グアムでプール遊びを満喫したいと考えている方にとって、星野リゾート リゾナーレグアムのウォーターパークは見逃せないスポットです。ミクロネシア最大級の規模を誇るこの施設は、グアム唯一の造波プールや360mの流れるプール、日本未上陸の絶叫スライダー「マンタ」など、大人から子供まで楽しめる充実した設備が自慢となっています。
宿泊者であれば滞在中無料で利用でき、宿泊者以外でも大人$55、子供$30で入場可能という料金設定も魅力的です。営業時間や施設詳細、レンタル品、アクセス方法まで、ネット上に散らばる最新情報を調べまくってわかりやすくまとめました。また、現在進行中の改装工事情報や、同じグアムにあるPICとの比較情報も含めて、プール選びの参考になる内容をお届けします。
この記事のポイント |
---|
✅ 星野リゾートプールは宿泊者無料・外部客も利用可能な料金体系 |
✅ グアム唯一の造波プールと360m流れるプールの魅力 |
✅ 4本のスライダーと絶叫マンタの詳細情報 |
✅ 予約不要で当日利用可能だが工事情報は要チェック |
グアム星野リゾートプールの基本情報と利用ガイド
- グアム星野リゾートプールは宿泊者無料で外部客も利用可能
- 営業時間は9:30-17:30で料金は大人$55子供$30
- 予約不要で当日受付可能だが工事情報は要確認
- タオルレンタルとロッカーサービスが充実
- 宿泊者特典でチェックアウト後も同日利用可能
- アクセス方法と駐車場情報について
グアム星野リゾートプールは宿泊者無料で外部客も利用可能
星野リゾート リゾナーレグアムのウォーターパークは、宿泊者と外部客の両方が利用できる開放的な施設として運営されています。宿泊者にとっては滞在中無料で楽しめる大きなメリットがあり、他のホテルに宿泊している方でも有料で入場可能という柔軟なシステムが採用されています。
🎫 利用料金体系
利用者区分 | 大人料金 | 子供料金(5-11歳) | 幼児(4歳以下) |
---|---|---|---|
宿泊者 | 無料 | 無料 | 無料 |
外部客 | $55 | $30 | 無料 |
この料金設定について、実際に利用した方のブログでは「宿泊料金が時期によるけど朝食料金込みで90ドル~なんです。なんとベッド1台に対し、お子様は1名添い寝可能です。特にファミリーなら泊まらないと損!ってくらいお得なホテル」という評価が見られました。
外部客として利用する場合、直接ウォーターパーク受付にて入場料金をお支払いくださいとの案内があります。現金、クレジットカード等での支払いが可能で、宿泊者の場合は滞在中はお部屋付け(チャージ)も利用できます。
12歳以下のお子様については保護者同伴が必須となっており、安全管理の観点からも配慮された運営がなされています。また、おむつ着用でもプールを利用できますが、水遊び用のオムツの着用が必要で、リゾナーレショップで販売もされています。
営業時間は9:30-17:30で料金は大人$55子供$30
ウォーターパークの営業時間は通年9:30AM-5:30PMとなっており、グアムの気候を活かして年間を通じて楽しめる設計になっています。ただし、一部の曜日では特別営業として「サンセットプール」が実施されています。
⏰ 営業時間詳細
通常営業 | サンセットプール |
---|---|
9:30AM-5:30PM(毎日) | 9:30AM-7:00PM |
年中無休 | 月曜・水曜・金曜・土曜 |
サンセットプールについては「毎週月曜日、水曜日、金曜日、土曜日は、営業時間を7:00PMまで延長。夕焼けに染まるプールでゆったりと流れる時間をお過ごしください」との案内があり、グアムの美しい夕日を眺めながらのプール体験が可能になっています。
料金については先ほどご紹介した通りですが、他のホテル泊の方向けのリゾートパックとして、ウォーターパークのみのプランが用意されています。この料金設定について、同じグアムにあるPICのウォーターパークと比較すると、「PICは宿泊者以外は、大人$110、子供$55※宿泊ホテルからの送迎、ランチ付き」となっており、星野リゾートの方がアクセスしやすい価格設定と言えるでしょう。
営業時間について注意点として、17:30でクローズするのがちょっと早いという利用者の声もありますが、「大人にはちょうど良かった!」という意見も見られ、ファミリー向けの適切な営業時間設定と考えられます。
予約不要で当日受付可能だが工事情報は要確認
星野リゾートのウォーターパークは予約不要で当日利用が可能ですが、現在進行中の施設改装工事について事前に確認しておくことが重要です。工事情報を把握せずに訪れると、一部施設が利用できない可能性があります。
🚧 現在の工事情報(2025年7月時点)
工事項目 | 期間 | 影響範囲 |
---|---|---|
ウイング棟前一帯の改装工事 | 2025年6月1日〜2026年夏頃 | マリンクラブ・ビーチアクティビティ休止 |
工事時間 | 8:00AM-5:00PM | 粉塵や騒音の可能性 |
ウォーターパーク営業 | 通常通り | 工事の影響なく営業 |
ウォーターパークは工事の影響なく営業いたしますとの公式発表があるため、プール施設自体の利用には問題ありません。ただし、5月18日からマリンクラブの営業ならびに各種ビーチアクティビティが休止となっているため、海のアクティビティを期待している方は注意が必要です。
当日の利用手順としては、直接ウォーターパーク入り口にて手続きを行ってくださいとの案内があります。入場ゲートについても工事の影響で「パーキング沿いのマンタ側に移設」となっており、通常とは異なる場所からの入場となっています。
予約に関しては、個人での事前予約は不要ですが、団体利用や特別なイベント参加を希望する場合は、事前にホテルに問い合わせることをおすすめします。また、「グプット・カントン・タシ」などのチャモロ文化体験イベントは5月18日以降、ウォーターパーク内にて実施されているため、こうした文化体験と合わせて楽しむことも可能です。
平日と週末の混雑状況について、利用者の体験談では「特に平日はかなり空いていてスライダーも多くても4〜5人しか並んでいないことが多くサクサクと楽しめたのがよかったです」との声があり、待ち時間を気にせず楽しめるのも魅力の一つと言えるでしょう。
タオルレンタルとロッカーサービスが充実
星野リゾートのウォーターパークでは、タオルレンタルとロッカーサービスが充実しており、手ぶらでも安心してプール遊びを楽しめる環境が整備されています。特に宿泊者と外部客で異なるサービス内容が提供されているため、事前に確認しておくことが大切です。
🏊♂️ タオル・ロッカーサービス詳細
サービス内容 | 宿泊者 | 外部客 |
---|---|---|
ビーチタオル | 無料(タオルカード提示) | 有料 $5 + 保証金 $5 |
貴重品ロッカー | 利用可能 | $3 + 保証金 $2 |
更衣室 | ウォーターパーク内に完備 | 同左 |
ご宿泊のお客様には無料でビーチタオルをお貸し出ししておりますとの案内があり、ウォーターパーク受付またはマリンクラブで、チェックイン時にお渡しするタオルカードを提示すれば借りることができます。実際の利用者からは「タワー棟宿泊者の無料カクテルタイムで、乾杯」といった体験談もあり、タオルサービス以外にも宿泊者向けの特典が充実していることがわかります。
外部客の方には有料でタオルが用意されており、タオルレンタル$5+保証金$5となっています。ロッカーキー返却時に保証金$5が返金されるシステムのため、実質的な費用は$5となります。同様に貴重品ロッカーも使用料$3+保証金$2で利用でき、こちらもロッカーキー返却時に保証金$2が返金されます。
更衣室のご案内として、ウォーターパーク内に完備されており、男女別の清潔な施設が利用できます。また、館内を水着で移動することはできませんとの注意事項があり、「ホテル内は公共場となりますので、水着の上に上着の着用をお願い致します」との案内があります。
その他のレンタル品として、ライフジャケットは無料でお貸出しされており、小さなお子様連れの家族には特にありがたいサービスです。一方で「レンタル水着のご用意はありません」とのことなので、水着は必ず持参する必要があります。ただし、ラッシュガードについてはリゾナーレショップで販売されているため、現地調達も可能です。
宿泊者特典でチェックアウト後も同日利用可能
星野リゾートの宿泊者には、チェックアウト後も同日の閉園まで無料でウォーターパークを利用できるという魅力的な特典があります。これにより、最終日も時間を気にせずプール遊びを満喫できる点が、多くのファミリーから高く評価されています。
✈️ チェックアウト後利用の詳細
項目 | 内容 |
---|---|
利用可能時間 | チェックアウト後〜同日閉園まで |
料金 | 無料(宿泊者特典) |
荷物預かり | フロント総合案内にて対応 |
引き取り期限 | 必ず深夜12:00PMまでの当日中 |
チェックアウト後も同日の閉園までは無料でウォーターパークをご利用頂けますとの公式案内があり、「貴重品を除くお荷物は、チェックアウト後に、フロント総合案内にてお預かりいたします」というサービスも提供されています。
この特典は特にグアム旅行の最終日に威力を発揮します。多くの方が夜のフライトでグアムを出発することが多いため、チェックアウト後から出発までの時間を有効活用できるのは大きなメリットです。実際の利用者からも「深夜フライトで行くグアム」という旅程での活用事例が報告されています。
注意点として、お預かりのお荷物は必ず深夜12:00PMまでの当日中にお引き取りくださいとの案内があります。これは恐らく翌日の12:00PM(正午)の意味と推測されますが、詳細な時間については現地で確認することをおすすめします。
タオルサービスについても、宿泊者であればチェックアウト後もタオルカードを利用してビーチタオルの借用が可能です。ただし、チェックアウト時にタオルカードを返却してしまわないよう注意が必要でしょう。
フライト時間との兼ね合いを考えると、17:30の閉園時間から空港への移動時間を逆算して利用計画を立てることが重要です。グアム国際空港までは車で約15-20分程度の距離のため、19:00以降の出発便であれば十分に最後のプール時間を楽しめると考えられます。
アクセス方法と駐車場情報について
星野リゾート リゾナーレグアムへのアクセスは、レンタカー、タクシー、シャトルバスなど複数の選択肢があり、それぞれに特徴があります。ホテルの立地は繁華街からやや離れた静かなエリアにあるため、事前にアクセス方法を確認しておくことが大切です。
🚗 アクセス方法比較
交通手段 | 所要時間 | 特徴 |
---|---|---|
レンタカー | 空港から約15-20分 | 自由度高・駐車場無料 |
タクシー | 同上 | 楽だが費用高 |
赤いシャトルバス | 約30-40分 | 経済的・本数限定 |
ホテルシャトル | スケジュール制 | 無料・時間限定 |
レンタカー利用の場合、ホテルには屋外駐車場が無料で提供されています。「駐車場:屋外(無料)」との記載があり、ファミリーでの移動や買い物にも便利です。ただし、「EV充電:なし」となっているため、電気自動車での利用は現時点では対応していないようです。
シャトルバス利用について、ホテルでは「無料シャトルバスあり」のサービスが提供されています。詳細なスケジュールについては到着時にフロントで確認することをおすすめします。また、市内循環の赤いシャトルバスも利用可能で、「北回りのみKマートが入ってます」との情報があり、買い物とセットでの利用も可能です。
利用者の体験談では「2023.1時点の赤バスルートガイド。上手く乗り継ぎ出来るか時刻表と睨めっこ。私達は、ホテルのフロントでチケットを購入しましたので、フロントの方からプリントアウトされた時刻表を頂きました」という記載があり、フロントでの時刻表入手が可能なことがわかります。
ウォーターパーク入り口へのアクセスについては、工事の影響で通常とは異なるルートになっています。「星野リゾートタワー棟エントランス👇ウォーターパーク方面の出入り口から外へ👇正面がウォーターパーク入り口になります」との案内がありますが、現在は「入場ゲートがパーキング沿いのマンタ側に移設」となっているため、現地での案内に従うことが重要です。
住所は「445 Governor Carlos G. Camacho Rd. Tamuning, Guam 96913」で、街の中心地にあり、空港・市内はシャトルバスをご案内しますとの記載もあります。繁華街からは少し離れていますが、その分静かで落ち着いた環境でリゾートライフを楽しめる立地と言えるでしょう。
グアム星野リゾートプール施設詳細と楽しみ方完全ガイド
- ウェーブプールはグアム唯一の造波プールで時間制
- 流れるプール360mは浮き輪でゆったり楽しめる
- 4本のスライダーとマンタで絶叫体験が可能
- キッズプール完備で乳幼児も安心して遊べる
- プールサイドバーで軽食とドリンクが楽しめる
- 比較検討:PICとの違いとおすすめポイント
- まとめ:グアム星野リゾートプールで最高の思い出を
ウェーブプールはグアム唯一の造波プールで時間制
星野リゾートのウェーブプールは、グアム唯一の造波プールとして多くの利用者に愛されている目玉施設です。最大1.2mの高波をはじめとする大小さまざまな波が押し寄せる設計で、時間帯によって波の強さが変わる仕組みになっているため、小さな子供から大人まで安全に楽しめます。
🌊 ウェーブプール詳細仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
最大波高 | 1.2m |
波の種類 | 大小さまざまな波 |
運営方式 | 時間帯で波の大きさが変更 |
利用制限 | 奥に行くほど深くなるため子供は区切りあり |
時間帯で波の大きさが変わりますとの案内があり、利用者の体験談では「波が出てくるプールも、時間で区切られてるのね」という発見があります。実際のスケジュール表がプールエリアに掲示されており、ボディーボードタイムなど特別な時間帯も設定されています。
波のプールの構造について、実際に利用した方の感想では「私(167㎝)でも、真ん中辺りから足はつきませんでした!」との記載があり、奥に行くほど深くなっていく設計になっています。そのため、小さな子は奥には行けないように区切られており、安全管理が徹底されています。
ボディーボード・サーフィン体験も可能で、「1日に5回あるボディーボートタイムには、ボード(ボディーボードorサーフボード)を持ってる人しか入れない決まり」があります。レンタル料金は「ボディーボード:$10」「サーフボード:$20」となっており、当日閉園までに返却が必要です。
利用者からは「ホテルスタッフさんが真ん中辺りにいて、ボードの乗り方?波の乗り方?とかタイミングを教えてくれるので、初めてでしたが楽しくボード体験できました」という評価があり、初心者でも安心してチャレンジできる環境が整っています。
波のプールについて注意点として、「写真の波のプールは、地面がザラザラしてますので、ケガに注意」との情報があります。素足での利用時は転倒などに気をつける必要がありそうです。また、「一番混んでいた波のプール」という声もあり、人気施設のため混雑する時間帯があることも把握しておくと良いでしょう。
流れるプール360mは浮き輪でゆったり楽しめる
全長360mの流れるプールは、星野リゾートウォーターパークの中でも最もリラックスして楽しめる施設として位置づけられています。浮き輪に乗ってゆったりと流れることができる設計で、会話を楽しみながら過ごせる貴重なスペースとなっています。
🏊♀️ 流れるプール詳細
仕様項目 | 内容 |
---|---|
総延長 | 360m |
利用方法 | 浮き輪に乗って流れる |
流れの特徴 | 場所によって流れの速さが変化 |
利用料金 | 浮き輪は無料貸出 |
浮き輪に乗ってゆったりと流れることができますとの公式案内があり、「※スライダー、流れるプール用の浮き輪はご自由にお使いいただけます。(個人の浮き輪レンタルはございません。)」とのサービスが提供されています。つまり、専用の浮き輪は施設で無料提供されているため、持参する必要がありません。
流れの特徴について、利用者の体験談では「場所によって流れの速さがかわります。会話を楽しみながらのんびり流れに身を任せたり、流れにのって泳いだりと、色々な楽しみ方ができるプールです」という評価があります。多様な楽しみ方ができる設計になっているため、年齢や体力に応じた利用が可能です。
ファミリーでの利用について、「始めは子供達も浮き輪に乗っていましたが、泳ぎたいそうで、夫婦でぷかぷか浮かんでました」「日差しもちょうど良いし、ただ浮かんでいるだけで動いてくれる。途中、動かなくなっても、子どもが助けてくれる…。成長したなぁと感じ、有意義な時間でした」という心温まる体験談もあります。
水温管理についても配慮されており、「水温も低過ぎないので、痩せ型の次男にも優しい温度」との評価があります。グアムの気候を活かしつつ、長時間の利用でも快適に過ごせる温度設定になっているようです。
工事の影響について、一時期「リバープール(流れるプール)の修繕工事(2024年5月7日~2024年7月上旬完了予定)」が実施されていましたが、現在は通常営業に戻っていると推測されます。ただし、最新の営業状況については現地で確認することをおすすめします。
利用時の注意点として、浮き輪を膨らませる空気入れについては「スタッフにお申し出下さい」との案内があります。個人の浮き輪を持参した場合でも、空気入れのサービスを受けることができるため、荷物の軽量化にもつながります。
4本のスライダーとマンタで絶叫体験が可能
**星野リゾートのウォーターパークには4本のバラエティ溢れるウォータースライダーと、日本未上陸の絶叫スライダー「マンタ」**が設置されており、スリル満点の体験を求める方には見逃せない施設となっています。それぞれ異なる特徴を持つスライダーで、幅広いニーズに対応しています。
🎢 スライダー詳細一覧
スライダー種類 | 特徴 | 利用人数 | スリルレベル |
---|---|---|---|
トンネル型(A) | 暗闇に滑り落ちる1人乗り | 1人 | ★★★★ |
オープン型(B) | 爽快に滑り落ちる開放型 | 1人 | ★★★ |
ファミリー型(C) | 浮き輪で1~3人乗り | 1-3人 | ★★ |
ロング型(D) | 最長のトンネル型 | 1人 | ★★★★ |
マンタ | 12m高から垂直落下 | 1人 | ★★★★★ |
4本のバラエティ溢れるウォータースライダーをご用意していますとの公式案内があり、「トンネル型や浮き輪に乗るタイプなど」様々なスタイルが楽しめます。実際に利用した方からは「チューブの方は1人乗り/2人乗り/3人乗りがあり3歳の娘もライフジャケットをつけて乗りました」という家族での利用報告があります。
**絶叫スライダー「マンタ」**については、「日本未上陸の絶叫スライダー。高さ12mもの高さから浮き輪に乗り、下が見えないまま垂直落下するスリル満点のスライダーです」との説明があります。利用者の体験談では「夫によるとほぼ真下に落下する感覚でとても怖かったらしいです。息子はハマって夫を引き連れて4回遊んでいました」という興味深い反応が報告されています。
マンタの詳細について、「高さ12mもの高さから浮き輪に乗り、下が見えないまま垂直体感で急速落下スタートし、頂上まで上り詰めたら突如バックで急降下」という解説があり、複雑な軌道を持つ革新的なスライダーであることがわかります。
待ち時間の短さも星野リゾートの大きなメリットで、「ここのいいところはほぼ待ち時間ゼロ!というところ。特に平日はかなり空いていてスライダーも多くても4〜5人しか並んでいないことが多くサクサクと楽しめたのがよかった」との評価があります。日本やプーケットのウォーターパークでは1時間待ちも珍しくない中、ストレスフリーで楽しめるのは大きな魅力です。
安全面については、ライフガードの指示をお守り下さいとの案内があり、「安全にお過ごし頂くために」という配慮がなされています。また、「最後ドボンと落っこちることもあるので水に潜れるキッズなら大丈夫」という利用条件の情報もあり、泳力に応じた利用判断が重要です。
キッズプール完備で乳幼児も安心して遊べる
星野リゾートのウォーターパークでは、乳幼児から小学生まで安心して遊べるキッズエリアが充実しており、年齢に応じた安全な水遊び環境が提供されています。特に水深の浅いプールや専用の遊具が設置されており、小さなお子様連れのファミリーには欠かせない施設となっています。
👶 キッズプールエリア詳細
施設名 | 水深 | 対象年齢 | 特徴 |
---|---|---|---|
キッズプール | 30cm | 3歳~小学生 | 3種類のすべり台付き |
乳幼児プール | 0cm~30cm | 0歳~3歳 | 屋根付きで安心 |
屋根付きプール | 通常深度 | 全年齢 | 日焼け対策完備 |
水深30cmのプールで安心して水遊びを楽しめますとの案内があり、「3種類のすべり台も大人気です」という設備が整っています。実際の利用者からは「水深30cmのプールには3つの小さな滑り台。プール自体はかなりこじんまりとした印象でしたが」という感想があり、コンパクトながら必要な設備が揃っていることがわかります。
乳幼児専用エリアとして、「水深0cm~30cmで乳幼児も安心の屋根付きプール」が設置されています。これにより、歩き始めたばかりの小さなお子様でも安全に水に親しむことができ、保護者の方も安心して見守ることができます。
屋根付きエリアの利点について、「屋根付きプールは日焼けを気にせず過ごせます」との案内があります。グアムの強い日差しから小さなお子様を守りながら、長時間の水遊びが可能になっているのは大きなメリットです。また、「本格的に泳いだり、遊び疲れた人はジェットバスでリラックスタイムを」という施設も隣接しており、大人の休憩スペースも確保されています。
安全管理体制について、「小さなお子様用にライフジャケットの無料貸出有ります」というサービスが提供されています。「※ライフジャケットは無料でお貸出ししております」との公式案内もあり、泳力に不安のあるお子様でも安心して利用できる環境が整っています。
他のウォーターパークとの比較について、利用者の声では「特にキッズエリアが充実」という評価があり、「深さ30cmのプールには小さいスライダーやバケツの仕掛けハンドルを回すと水が出てくる水鉄砲などもあり小さな子どもも安心して遊べます」という詳細な設備情報もあります。
おむつ対応についても配慮されており、「おむつ着用でもプールを利用できますか?水遊び用のオムツをご着用ください。※リゾナーレショップで販売しております」との案内があります。現地調達も可能なため、荷物を減らしたい旅行者にも便利です。
プールサイドバーで軽食とドリンクが楽しめる
ウォーターパーク内にはプールサイドバー「スリーピーラグーン(SLEEPY LAGOON POOL BAR)」が設置されており、プール遊びの合間に軽食やドリンクを楽しむことができます。キッズプール隣という便利な立地で、子供を見守りながら大人がリフレッシュできる貴重なスペースとなっています。
🍹 プールサイドバー詳細
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | スリーピーラグーン POOL BAR |
営業時間 | 10:00AM-5:00PM |
食事提供時間 | 11:00AM-3:00PM |
立地 | キッズプール隣 |
軽食やドリンクをご用意してますとの案内があり、「営業時間:10:00 AM-5:00 PM(お食事の提供は11:00 AM-3:00 PMとなります)」という時間設定になっています。ドリンクは終日提供されているため、水分補給のタイミングを気にせず利用できるのが便利です。
メニューについては、実際に利用した方の体験談で「ワッフルを食べたかったのですが、後で食べるランチを考えると、お腹いっぱいになりそうで諦めました」「何か頼みたいので、とりあえずミルクシェークをオーダー」という記載があり、ワッフルやミルクシェークなどの軽食・デザートが提供されていることがわかります。
「ホットミールも充実」との情報もあり、しっかりとした食事も可能なようです。プール遊びでエネルギーを消耗した後の栄養補給には最適な選択肢と言えるでしょう。
支払い方法については、現金、クレジットカード等でお支払いをお願い致しますとの案内があります。宿泊者の場合は「滞在中はお部屋付け(チャージ)が可能です」とのサービスもあり、濡れた手でお金を扱う煩わしさを避けることができます。
飲食の持ち込みについては制限があり、「持ち込み禁止となっております。(アルコール以外のホテル内購入の商品は持ち込み可能です。)」との規定があります。ただし、ホテル内で購入したもの(アルコール以外)は持ち込み可能なため、部屋の冷蔵庫の飲み物などは利用できるようです。
利用者の印象では「行った日にちが良かったのか、空いていました」という声があり、混雑状況によってはゆったりとした時間を過ごせる可能性があります。プール遊びの疲れを癒やし、次のアクティビティに向けてエネルギーをチャージする理想的な休憩スポットと言えるでしょう。
比較検討:PICとの違いとおすすめポイント
グアムには星野リゾート以外にもPIC(パシフィック・アイランド・クラブ)の大型ウォーターパークがあり、どちらを選ぶかで旅行の満足度が大きく変わります。両施設の特徴を詳しく比較することで、自分たちの旅行スタイルに最適な選択ができるでしょう。
🏊♂️ 星野リゾート vs PIC 詳細比較
比較項目 | 星野リゾート | PIC |
---|---|---|
外部客料金 | 大人$55・子供$30 | 大人$110・子供$55 |
営業時間 | 9:30-17:30 | より長時間営業 |
敷地規模 | ミクロネシア最大級 | グアムNo.1の広さ |
特色施設 | グアム唯一の造波プール・マンタ | ウォーターウォーク・水上綱引き |
混雑状況 | 平日は空いている | 人気で混雑しがち |
料金面での比較では、星野リゾートが圧倒的に有利です。PICは「宿泊者以外は、大人$110、子供$55※宿泊ホテルからの送迎、ランチ付き」となっており、家族4人では「5万円以上しました」という実体験もあります。一方、星野リゾートは半額程度の料金設定で利用できるため、コストパフォーマンスを重視する方には魅力的です。
施設の特徴について、星野リゾートは「ここにしかない体験ができるのはとても魅力的でした」という評価があり、特に「グアム唯一の造波プール」と「日本未上陸のマンタ」が大きな差別化要因となっています。一方、PICは「アクティビティの充実度はやはりPICで遊びたい盛りの子どもがいる場合はPICの方が楽しめるかなと」という評価もあります。
混雑状況の違いも重要なポイントです。星野リゾートについては「ほぼ待ち時間ゼロ!特に平日はかなり空いていてスライダーも多くても4〜5人しか並んでいない」という状況が報告されています。ストレスフリーで楽しめる環境を求める方には星野リゾートの方が適しているでしょう。
PICの特徴的な設備として、「ウォーターウォークに写真がないですが2023年の夏休みに来た時にも息子とエンドレスで遊んだウォータースライダーはスリル満点で2人乗りもできるし今回も息子はこのスライダーが一番楽しかったようです」という体験談があり、リピート利用での満足度も高いことがわかります。
宿泊との組み合わせを考えると、「PICのウォーターパークで遊びたい場合は宿泊した方が断然お得です」という意見がある一方、「PICのホテル自体はちょっと古く以前泊まった際洗面所の水が止まらなくなりすごく居心地がいい…とはいかない」という宿泊施設の課題も指摘されています。
星野リゾートの場合、「リゾナーレ星野リゾートは日本の方が多く落ち着いていて朝食ビュッフェにはかまぼこや伊達巻きなどが登場していました」という文化的な配慮や、「従業員の方はみんな優しくてランドリールームや洗濯を待っている間に卓球をして遊べたりと何かと過ごしやすくて」という総合的なサービス品質の高さが評価されています。
まとめ:グアム星野リゾートプールで最高の思い出を
最後に記事のポイントをまとめます。
- 星野リゾートのウォーターパークは宿泊者無料、外部客も大人$55で利用可能である
- グアム唯一の造波プールと360m流れるプールが最大の魅力である
- 日本未上陸の絶叫スライダー「マンタ」で12mの高さから垂直落下体験ができる
- 営業時間は9:30-17:30で、サンセットプール実施日は19:00まで延長される
- 4本のバラエティ豊かなスライダーで年齢に応じた楽しみ方が可能である
- キッズプールは水深30cmで乳幼児も安心して遊べる設計になっている
- 宿泊者はチェックアウト後も同日閉園まで無料利用できる特典がある
- タオルレンタルとロッカーサービスが充実しており手ぶらでも安心である
- プールサイドバーで軽食とドリンクを楽しみながら休憩できる
- 平日は混雑が少なく待ち時間ほぼゼロでスライダーを楽しめる
- PICと比較して料金が約半額でコストパフォーマンスに優れている
- 現在ウイング棟改装工事中だがウォーターパークは通常営業を継続している
- 予約不要で当日利用可能だが工事による入場ゲート変更に注意が必要である
- レンタカー利用時は無料駐車場が利用でき、シャトルバスサービスもある
- ライフジャケット無料貸出で安全面にも配慮された運営がなされている
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareguam/sp/waterpark/
- https://ameblo.jp/yumy-shanghai/entry-12881362042.html
- https://hoshinoresorts.com/jp/cards/98pmad1fz/
- https://www.lealea-guam-jp.info/op/2024/waterpark/hoshino/
- https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareguam/activities/13333/
- https://ameblo.jp/mami-ogw/entry-12839004160.html
- https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareguam/
- https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/782dc5447e3d5304460983eb4b4722a6c9c9fa45
- https://4travel.jp/travelogue/11803538
- https://twitter.com/ogiyahagitravel/status/1801459506460663825