ホテルブランド PR

大江戸温泉会員で損してない?知らないと後悔する「いいふろ会員」の全貌を徹底解説

大江戸温泉会員で損してない?知らないと後悔する「いいふろ会員」の全貌を徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大江戸温泉物語グループの会員制度について調べている方に朗報です。実は大江戸温泉物語には「いいふろ会員」という無料の会員制度があり、これを活用することで宿泊料金が大幅に節約できることをご存知でしょうか。多くの方が知らずに正規料金で予約してしまっているのが現状ですが、この記事を読めばその損失を回避できます。

いいふろ会員は入会費・年会費が完全無料でありながら、公式サイトからの予約で10%割引が適用され、さらにゴールド会員になると誕生日クーポンや500円割引の「いいふろ手形」など、多彩な特典を受けることができます。登録方法も非常に簡単で、メールアドレスの入力から始まる2ステップで完了するため、温泉旅行を計画中の方は必見の内容となっています。

この記事のポイント
✅ いいふろ会員の無料登録で10%割引が適用される仕組み
✅ グリーンとゴールドの2つの会員ステータスと特典内容
✅ 誕生日クーポン1,000円と500円手形の詳しい利用方法
✅ 宿泊履歴登録によるステータスアップの具体的手順

大江戸温泉会員の基本システムと登録方法

  1. いいふろ会員は完全無料で10%割引が受けられる最強の会員制度
  2. 登録はメールアドレス入力だけの簡単2ステップで完了する
  3. グリーン会員とゴールド会員の2段階ステータス制を採用
  4. マイページで予約からクーポン管理まで一元化されている
  5. ログイン方法と初回設定で迷わないための詳細手順
  6. 会員登録時の注意点と迷惑メール対策の重要性

いいふろ会員は完全無料で10%割引が受けられる最強の会員制度

【大江戸温泉物語】いいふろ会員は完全無料で10%割引が受けられる最強の会員制度

大江戸温泉物語グループが提供する「いいふろ会員」は、入会費・年会費が一切かからない完全無料の会員制度です。それにもかかわらず、公式サイトからの予約で通常料金から10%の割引が適用される、非常にお得なシステムとなっています。

この10%割引は決して小さな金額ではありません。例えば、1泊2食付きプランで大人1名15,000円の宿泊プランの場合、会員になるだけで1,500円の節約になります。家族4人での宿泊なら6,000円もの差額が生まれることになり、年に数回温泉旅行をする方にとっては数万円の節約効果が期待できます。

さらに注目すべきは、この割引が「会員限定の特別料金」として設定されている点です。つまり、同じ部屋・同じプランでも、会員と非会員では支払う金額が大きく異なるということです。温泉旅行を計画している方が、この制度を知らずに予約してしまうのは非常にもったいないと言えるでしょう。

📊 いいふろ会員の基本情報

項目内容
入会費完全無料
年会費完全無料
基本割引率10%OFF
対象施設大江戸温泉物語グループ全施設
登録所要時間約3分

また、この会員制度は大江戸温泉物語グループの全国の施設で利用可能です。北海道から九州まで、グループが運営する温泉宿やホテルであれば、どこでも同様の特典を受けることができます。一度登録すれば全国どこでも使える汎用性の高さも、この制度の大きな魅力の一つです。

登録はメールアドレス入力だけの簡単2ステップで完了する

【大江戸温泉物語】登録はメールアドレス入力だけの簡単2ステップで完了する

いいふろ会員の登録プロセスは、誰でも迷うことなく完了できるよう非常にシンプルな2ステップ設計になっています。複雑な手続きや書類の提出は一切不要で、メールアドレスがあれば今すぐにでも始めることができます。

STEP 1: メール送信では、新規会員登録ページからメールアドレスを入力し、「メールを送信」ボタンをクリックするだけです。入力したメールアドレス宛に、すぐに自動返信メールが配信されます。この自動返信は通常数分以内に届きますが、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあるため、念のため確認することをおすすめします。

STEP 2: パスワード登録&情報入力では、自動返信メールに記載されたURLにアクセスし、パスワードを設定した後、基本情報と詳細情報を入力します。ここで注意すべきは、メール受信後24時間以内にパスワード登録を完了させる必要があるという点です。24時間を過ぎてしまった場合は、再度STEP 1からやり直しとなります。

🔧 登録手順の詳細

ステップ作業内容所要時間注意点
STEP 1メールアドレス入力・送信1分迷惑メール設定の確認
STEP 2パスワード設定・情報入力2分24時間以内に完了
完了登録完了通知の受信すぐに利用可能

情報入力の際は、氏名、生年月日、住所、電話番号などの基本情報に加え、旅行の頻度や興味のある情報などの詳細情報も入力します。これらの情報は後でマイページから変更可能ですが、クーポンの発行には会員情報の登録が必須となっているため、できるだけ正確に入力することが重要です。

グリーン会員とゴールド会員の2段階ステータス制を採用

【大江戸温泉物語】グリーン会員とゴールド会員の2段階ステータス制を採用

いいふろ会員には、利用実績に応じて**「グリーン会員」と「ゴールド会員」の2つのステータス**が用意されています。このステータス制により、利用頻度が高い会員ほど多くの特典を受けられる仕組みになっており、リピーターの満足度向上に大きく貢献しています。

グリーン会員は、いいふろ会員に新規登録した時点で自動的に付与されるスタートアップステータスです。この段階でも10%の会員割引と、会員限定のお得情報を含むメルマガ配信という2つの特典を受けることができます。つまり、登録しただけで即座に恩恵を受けられる設計になっています。

ゴールド会員は、いいふろ会員登録後に1回以上の宿泊実績を作ることでアップグレードされるプレミアムステータスです。ゴールド会員になると、グリーン会員の特典に加えて「お誕生日クーポン(1,000円)」と「いいふろ手形(500円クーポン)」という2つの追加特典が利用可能になります。

🎯 会員ステータス比較表

ステータス条件会員割引メルマガ誕生日クーポンいいふろ手形
グリーン新規登録10%OFF
ゴールド1回以上宿泊10%OFF✅(1,000円)✅(500円)

ゴールド会員の有効期限は、チェックアウト日から1年間となっています。つまり、年に1回以上大江戸温泉物語グループを利用すれば、継続してゴールド会員の特典を享受できるということです。また、複数回宿泊した場合は、その都度有効期限が更新されるため、頻繁に利用する方ほど安定してメリットを受けられる仕組みになっています。

重要なのは、ゴールド会員になるためには**「二次元コード読取りによる宿泊履歴登録」が必須**という点です。単に宿泊しただけではステータスアップされず、チェックアウト時に発行される明細書に記載された二次元コードを読み取る作業が必要になります。

マイページで予約からクーポン管理まで一元化されている

【大江戸温泉物語】マイページで予約からクーポン管理まで一元化されている

いいふろ会員になると、専用の「マイページ」が利用できるようになり、会員特別料金での予約からクーポンの確認・利用まで、すべての操作を一箇所で完結させることができます。このマイページの使い勝手の良さが、いいふろ会員制度の大きな魅力の一つとなっています。

マイページでできることは多岐にわたります。まず会員特別料金での予約機能では、通常の予約サイトでは見ることのできない会員限定価格が表示され、そのまま予約手続きを進めることができます。この際、一般公開されている料金と会員料金の差額も明確に表示されるため、どの程度お得になっているかを実感しながら予約を進められます。

お得なクーポンの確認・利用機能では、現在利用可能なクーポンが一覧表示され、ワンクリックで利用手続きができます。お誕生日クーポンやいいふろ手形の有効期限や利用条件も詳しく表示されるため、クーポンの取りこぼしを防ぐことができます。

🖥️ マイページの主要機能

機能カテゴリ具体的な操作内容
予約関連会員特別料金での宿泊予約・予約履歴の確認
クーポン管理利用可能クーポンの確認・クーポン利用手続き
会員情報個人情報の変更・メールアドレス変更
設定変更メルマガ・DM受信設定・退会手続き

また、会員情報の登録・変更機能も充実しており、住所変更やメールアドレス変更なども簡単に行えます。メルマガやDMの受信設定も細かく調整できるため、必要な情報だけを受け取ることも可能です。登録時は「受取許可」の状態になっているため、不要な場合は設定変更を行いましょう。

退会手続きもマイページから簡単に行えるため、いつでも気軽に退会できる安心感があります。ただし、一度退会すると蓄積されたポイントやクーポンはすべて失効してしまうため、退会前には利用可能な特典がないか確認することをおすすめします。

ログイン方法と初回設定で迷わないための詳細手順

【大江戸温泉物語】ログイン方法と初回設定で迷わないための詳細手順

いいふろ会員のログイン方法は非常にシンプルですが、初回ログイン時には気をつけるべきポイントがいくつかあります。特に、2020年6月14日以前に入会済みで「マイページ」を利用したことがない方は、特別な手続きが必要になる場合があります。

通常のログイン手順は、会員登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力するだけです。ログインページは大江戸温泉物語グループの公式サイトからアクセスでき、**「既に会員の方はこちら」**というセクションから進むことができます。

ただし、2020年6月14日以前の古い会員の方で、これまでマイページを利用したことがない場合(メールアドレスやパスワードを設定していない場合)は、既存の会員番号では新しいマイページにアクセスできません。この場合は、「新規会員登録」から改めて登録手続きを行う必要があります。

🔐 ログイン時のトラブルシューティング

状況対処方法備考
パスワードを忘れた「パスワードをお忘れですか?」をクリック登録メールアドレスに再設定URLが送信
2020年6月14日以前の会員新規会員登録を実施旧システムからの移行が必要
メールアドレスを変更したいマイページの「会員情報編集」から変更変更後は新アドレスでログイン
アカウントがロックされたカスタマーサポートに連絡本人確認後に解除

初回ログイン時には、会員情報の確認と補完を求められる場合があります。これは、より良いサービス提供のために2022年9月1日から追加された項目で、この情報を登録することで各種クーポンの発行対象となります。面倒に感じるかもしれませんが、特典を最大限活用するためには重要な作業です。

ログイン後のマイページでは、現在の会員ステータスや利用可能なクーポン、次回の宿泊予約などが一目で確認できます。定期的にログインして最新情報をチェックすることで、お得な情報やクーポンの見落としを防ぐことができます。

会員登録時の注意点と迷惑メール対策の重要性

【大江戸温泉物語】会員登録時の注意点と迷惑メール対策の重要性

いいふろ会員の登録は簡単ですが、メール受信設定が適切でないと登録完了メールが届かないという問題が発生する可能性があります。特に、携帯電話のメールアドレスを使用する場合は、事前の設定確認が必須となります。

最も重要なのは、ドメイン受信設定です。大江戸温泉物語からのメールが確実に届くよう、「ooedoonsen.jp」「mk.ooedoonsen.jp」または「@ooedoonsen.jp」「@mk.ooedoonsen.jp」からのメールの受信を許可する設定を行う必要があります。これらの設定を行わずに登録を進めると、重要な登録完了メールや特典情報メールが迷惑メールフォルダに振り分けられたり、最悪の場合は受信できなくなってしまいます。

また、メールアドレスの入力ミスも意外に多いトラブルの原因です。特に、「.com」と「.co.jp」の違いや、「_」(アンダーバー)と「-」(ハイフン)の違いなど、細かい部分でのミスが発生しがちです。入力後は必ず確認を行い、可能であれば普段使用しているメールアドレスをコピー&ペーストで入力することをおすすめします。

📧 メール設定チェックリスト

チェック項目詳細内容
ドメイン許可設定@ooedoonsen.jp、@mk.ooedoonsen.jpを許可
迷惑メール設定強すぎる迷惑メールフィルターを調整
メールアドレス確認入力ミスがないかダブルチェック
受信容量確認メールボックスに十分な空きがあるか

長時間にわたってメールが届かない場合は、まず迷惑メールフォルダを確認し、それでも見つからない場合は正しいメールアドレスで再度登録手続きを行うことが推奨されています。同一メールアドレスでの重複登録はできないシステムになっているため、もし入力ミスがあった場合は、正しいメールアドレスで新たに登録することになります。

なお、会員規約の確認と同意も登録には必須となります。会員規約とプライバシーポリシーの内容には、個人情報の取り扱いや利用規約が詳しく記載されているため、登録前に一度目を通しておくことをおすすめします。これらの規約に同意できない場合は、サービスの利用ができませんので注意が必要です。

大江戸温泉会員の特典活用術と注意すべきポイント

【大江戸温泉物語】会員登録時の注意点と迷惑メール対策の重要性
  1. 誕生日クーポン1,000円は誕生月の前月から2ヶ月間利用可能
  2. いいふろ手形500円は何度でも使える最強のリピート特典
  3. 宿泊履歴登録の二次元コード読み取りは24時間以内が鉄則
  4. 会員割引が適用されないプランや予約方法も存在する
  5. 他の割引サービスとの併用制限を事前に確認する必要がある
  6. 楽天トラベルなど外部サイト経由では会員特典が無効になる
  7. まとめ:大江戸温泉会員を最大限活用するための完全ガイド

誕生日クーポン1,000円は誕生月の前月から2ヶ月間利用可能

【大江戸温泉物語】誕生日クーポン1,000円は誕生月の前月から2ヶ月間利用可能

ゴールド会員になると利用できる**「お誕生日クーポン」は1,000円分の割引**が受けられる非常にお得な特典です。このクーポンは誕生月だけでなく、誕生月の前月からも利用可能という柔軟な設計になっており、旅行計画を立てやすくなっています。

例えば、誕生日が7月の方の場合、6月と7月の2ヶ月間でこのクーポンを利用することができます。つまり、実質2ヶ月間の利用期間があるため、誕生月当日に旅行に行けない場合でも安心です。さらに、ゴールド会員の期間中であれば、この2ヶ月間に何回でも利用することができるのも大きな魅力です。

ただし、お誕生日クーポンの利用には身分証明書の提示が必須となります。チェックイン時に、生年月日が確認できる運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書をフロントに提示する必要があります。また、18歳未満のお子様向けのお誕生日クーポンも用意されており、家族旅行の際には複数名分のクーポンを同時に利用することも可能です。

🎂 誕生日クーポンの詳細仕様

項目詳細内容
割引額1,000円
利用期間誕生月の前月+誕生月(2ヶ月間)
利用回数ゴールド会員期間中は何度でも
必要書類生年月日記載の身分証明書
対象プラン1泊2食付きプランのみ

利用方法は非常にシンプルで、マイページにログインしてクーポン一覧から「お誕生日クーポン」を選択し、「クーポンを利用」ボタンを押すだけです。すると、スマートフォンの画面にクーポン画面が表示されるので、チェックイン時にスタッフに提示します。予約時に「お問い合わせ・ご要望」欄にクーポン利用の旨を記載しておくと、より スムーズな手続きが可能です。

注意点として、お誕生日クーポンは1泊2食付きプランでのみ利用可能です。1泊朝食プランや素泊まりプランでは利用できないため、予約時にプラン内容を必ず確認してください。また、予約サイトなどでの事前決済や旅行代理店経由の予約では利用できないため、公式サイトからの予約+現地決済が必須条件となります。

いいふろ手形500円は何度でも使える最強のリピート特典

【大江戸温泉物語】いいふろ手形500円は何度でも使える最強のリピート特典

ゴールド会員のもう一つの特典である**「いいふろ手形」は500円割引のクーポン**で、お誕生日クーポンよりも金額は少ないものの、より頻繁に利用できる実用性の高い特典となっています。このクーポンの最大の魅力は、ゴールド会員の期間中であれば何度でも利用できるという点です。

いいふろ手形の利用条件は、1回のご宿泊でお一人様1枚までという制限はあるものの、宿泊するたびに利用できるため、年に複数回大江戸温泉物語グループを利用する方にとっては非常に価値の高い特典です。例えば、年に4回宿泊する方なら、合計2,000円分の割引を受けることができる計算になります。

利用できるプランも、お誕生日クーポンより幅広く設定されています。1泊2食付きプランはもちろん、1泊朝食プランや素泊まりプランでも利用可能です。これにより、予算や旅行スタイルに関わらず、多くの場面で活用することができます。

🎫 いいふろ手形の活用メリット

比較項目いいふろ手形お誕生日クーポン
割引額500円1,000円
利用制限何度でも(1泊1枚まで)誕生月前後の2ヶ月のみ
対象プラン1泊2食、1泊朝食、素泊まり1泊2食のみ
身分証提示不要必要

いいふろ手形の利用方法も簡単で、マイページからクーポンを選択し、チェックイン時にスマートフォン画面を提示するだけです。ただし、予約時にクーポン利用の旨を事前に伝えておくことが推奨されています。これにより、チェックイン時の手続きがスムーズになり、割引適用の見落としを防ぐことができます。

このクーポンが「何度でも使える」という特徴を最大限活用するためには、定期的な利用計画を立てることが重要です。例えば、季節ごとに違う温泉地を訪れる、平日の安い時期を狙って頻繁に利用するなど、年間を通じた温泉旅行計画を立てることで、いいふろ手形のメリットを最大化できます。

ただし、お誕生日クーポンと同様に、予約サイトでの事前決済や旅行代理店経由の予約では利用できないという制限があります。また、温浴施設(日帰り入浴施設)では利用できないため、宿泊を伴う旅行でのみ有効な特典となります。

宿泊履歴登録の二次元コード読み取りは24時間以内が鉄則

【大江戸温泉物語】宿泊履歴登録の二次元コード読み取りは24時間以内が鉄則

ゴールド会員になるため、そして各種クーポンを発行してもらうためには、「宿泊履歴登録」が絶対に必要です。この作業は、チェックアウト時に発行される「ご請求書兼明細書」または「ご利用明細書」に記載された二次元コードを読み取ることで完了しますが、チェックアウト当日の朝7時から翌日24時までという制限時間があります。

この24時間という制限は意外に厳しく、旅行から帰宅後にゆっくり手続きしようと思っていると、うっかり期限を過ぎてしまう可能性があります。そのため、チェックアウト後、帰路に就く前に済ませてしまうことを強くおすすめします。新幹線の待ち時間や、車での移動前など、旅行先で済ませてしまうのが確実です。

二次元コードの読み取り方法は、スマートフォンの標準カメラアプリを使用するのが最も簡単です。iPhoneの場合もAndroidの場合も、カメラアプリで二次元コードを画面に映すだけで自動的に読み取りが行われ、専用のURLが表示されます。もし標準カメラで読み取れない場合は、専用の二次元コード読取アプリをダウンロードして使用してください。

📱 宿泊履歴登録の詳細手順

ステップ作業内容制限時間注意点
1明細書の二次元コード読み取りチェックアウト日朝7時〜翌日24時スマホカメラで読み取り
2マイページにログイン会員情報でログイン
3アンケート回答必須項目をすべて回答
4「登録」ボタンクリッククリックしないと登録未完了
5ステータス更新確認翌朝7時以降マイページで確認

二次元コードを読み取ると、マイページのログイン画面に遷移し、その後アンケート画面が表示されます。このアンケートでは、宿泊の満足度や利用した施設・サービスについての質問が含まれており、すべて回答した上で「登録」ボタンを押すことが重要です。アンケートに回答しただけでは登録は完了せず、必ず最後の「登録」ボタンをクリックする必要があります。

登録が完了すると、翌日の朝7時にお客様の会員ステータスが更新されます。初回宿泊の場合はグリーンからゴールドへのアップグレードが行われ、ゴールド会員の場合は有効期限が新しいチェックアウト日から1年間に更新されます。また、会員情報が適切に登録されていれば、各種クーポンもマイページに反映されます。

会員割引が適用されないプランや予約方法も存在する

【大江戸温泉物語】会員割引が適用されないプランや予約方法も存在する

いいふろ会員の10%割引は非常に魅力的な特典ですが、すべてのプランや予約方法で適用されるわけではないという点に注意が必要です。特に、外部の予約サイトを経由した場合や、特定の割引プランとの併用時には適用されないケースがあります。

最も重要なのは、公式サイト以外からの予約では会員割引が適用されないという点です。楽天トラベル、じゃらん、一休.comなどの大手予約サイトから大江戸温泉物語グループの宿を予約しても、いいふろ会員の割引は適用されません。これらのサイトには独自のポイント制度や割引制度がありますが、いいふろ会員の特典とは別物です。

また、**「会員特別料金の対象外となるプラン」**も存在します。これには、すでに大幅な割引が適用されている特別プランや、期間限定のキャンペーンプランなどが含まれます。例えば、「大江戸旅行応援割プラン」のような20%以上の割引が適用されるプランでは、会員割引との併用はできません。

❌ 会員割引が適用されないケース

予約方法・プラン理由
楽天トラベル経由外部サイトのため対象外
じゃらん経由外部サイトのため対象外
旅行代理店ツアー代理店経由のため対象外
事前決済プラン決済方法の制限
特別割引プラン他割引との併用不可
全国旅行支援併用公的支援との併用不可

旅行代理店経由の予約も会員割引の対象外となります。JTBやHIS、近畿日本ツーリストなどの旅行代理店で大江戸温泉物語グループの宿泊プランを予約した場合、代理店独自の割引は受けられても、いいふろ会員の特典は利用できません。

さらに、予約サイトなどでの事前決済を選択した場合も、クーポンの利用ができません。いいふろ会員のクーポン類は基本的に現地決済での利用を前提としているため、予約時にクレジットカードで全額を決済してしまうと、チェックイン時にクーポンを適用することができなくなります。

これらの制限を避けるためには、必ず大江戸温泉物語グループの公式サイトから予約し、現地決済を選択することが重要です。一見すると外部サイトの方がお得に見える場合もありますが、いいふろ会員の各種特典を考慮すると、公式サイトからの予約の方が結果的にお得になるケースが多いのが実情です。

他の割引サービスとの併用制限を事前に確認する必要がある

【大江戸温泉物語】他の割引サービスとの併用制限を事前に確認する必要がある

いいふろ会員の特典は非常に魅力的ですが、他の割引サービスとの併用には制限があることを理解しておく必要があります。特に、全国旅行支援やGo Toトラベルのような公的な支援制度、JAFやクラブツーリズムなどの会員制度との併用について、事前の確認が重要です。

全国旅行支援との併用は基本的に不可とされています。全国旅行支援は国や自治体が提供する公的な割引制度であり、これと民間企業の会員割引を同時に適用することはできません。ただし、全国旅行支援の予算が終了した場合や、対象期間外では、いいふろ会員の割引を通常通り利用することができます。

JAF会員割引についても、同様の制限があります。JAF会員が受けられる特別割引といいふろ会員の10%割引を同時に適用することはできないため、どちらがよりお得かを事前に比較検討する必要があります。一般的には、JAF割引よりもいいふろ会員の10%割引の方が割引額が大きくなるケースが多いようです。

🔄 他サービスとの併用可否

サービス名併用可否併用時の注意点
全国旅行支援❌不可公的支援制度のため
Go Toトラベル❌不可公的支援制度のため
JAF会員割引❌不可どちらか一方のみ選択
クレジットカード特典△条件付きカード会社により異なる
企業の福利厚生△条件付き企業により異なる
ポイント利用⚠要確認支払い方法による

クレジットカードの特典との併用については、カード会社によって扱いが異なります。例えば、楽天カードで楽天ポイントを利用して支払う場合や、JALカードでマイルを貯める場合など、決済に関わる特典については併用できるケースが多いようです。ただし、カード会社独自の宿泊割引制度がある場合は、いいふろ会員割引との併用ができない可能性があります。

企業の福利厚生制度についても注意が必要です。ベネフィット・ワンやリロクラブなどの福利厚生サービスを通じて大江戸温泉物語グループの宿泊プランを利用する場合、福利厚生の割引といいふろ会員の割引の併用はできないのが一般的です。

こうした併用制限を回避するためには、予約前に複数の割引制度を比較検討することが重要です。時期や利用人数、宿泊プランによって、どの割引制度が最もお得になるかは変わってきます。不明な点がある場合は、予約前に大江戸温泉物語のカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。

楽天トラベルなど外部サイト経由では会員特典が無効になる

【大江戸温泉物語】楽天トラベルなど外部サイト経由では会員特典が無効になる

多くの方が利用している楽天トラベルやじゃらんなどの外部予約サイト経由では、いいふろ会員の特典がすべて無効になってしまいます。これは、外部サイトと大江戸温泉物語グループの会員システムが連携していないためで、会員登録をしていても割引やクーポンの適用ができません。

楽天トラベルを例に説明すると、同サイトで大江戸温泉物語グループの宿を予約した場合、楽天ポイントの付与や楽天会員向けの割引は受けられますが、いいふろ会員の10%割引は一切適用されません。また、チェックイン時にいいふろ会員のクーポンを提示しても、外部サイト経由の予約では利用を断られてしまいます。

この問題は、宿泊履歴の登録にも影響します。外部サイト経由で予約・宿泊した場合、チェックアウト時に発行される明細書にいいふろ会員用の二次元コードが印刷されないことがあります。そのため、宿泊実績があってもゴールド会員へのアップグレードができないという事態が発生する可能性があります。

📊 公式サイト vs 外部サイトの比較

比較項目公式サイト楽天トラベルじゃらん
いいふろ会員割引✅ 10%OFF❌ 適用外❌ 適用外
誕生日クーポン✅ 1,000円❌ 適用外❌ 適用外
いいふろ手形✅ 500円❌ 適用外❌ 適用外
宿泊履歴登録✅ 可能△ 制限あり△ 制限あり
サイト独自ポイント❌ なし✅ 楽天ポイント✅ Pontaポイント

ただし、外部サイトにもメリットはあります。楽天ポイントやPontaポイントの獲得、サイト独自のクーポンやタイムセール、複数の宿泊施設の比較検討のしやすさなどが挙げられます。また、外部サイトの方が予約システムが使いやすいと感じる方も多いでしょう。

この問題を解決するためには、予約前に総合的なコストパフォーマンスを計算することが重要です。例えば、楽天トラベルで10,000円の宿泊プランがあり、5%の楽天ポイント(500ポイント)が付与される場合と、公式サイトで11,000円の宿泊プランがいいふろ会員割引で9,900円(10%OFF)になる場合を比較すると、公式サイトの方が400円お得になります。

しかし、すでに大量の楽天ポイントを保有している場合や、楽天市場でのSPU(スーパーポイントアッププログラム)を重視している場合は、外部サイトの方がトータルでお得になる可能性もあります。そのため、個人の利用状況に応じた判断が必要です。

最も確実にいいふろ会員の特典を活用したい場合は、公式サイトからの予約を基本とし、外部サイトの利用は特別なキャンペーン時やポイント消化が目的の場合に限定することをおすすめします。

まとめ:大江戸温泉会員を最大限活用するための完全ガイド

【大江戸温泉物語】まとめ:大江戸温泉会員を最大限活用するための完全ガイド

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. いいふろ会員は入会費・年会費完全無料で10%割引が受けられる最強の会員制度である
  2. 登録はメールアドレス入力だけの簡単2ステップで約3分で完了する
  3. グリーン会員(新規登録時)とゴールド会員(1回宿泊後)の2段階ステータス制を採用している
  4. ゴールド会員になると誕生日クーポン1,000円といいふろ手形500円の追加特典が利用可能になる
  5. マイページでは予約からクーポン管理まで一元化されており非常に便利である
  6. 宿泊履歴登録の二次元コード読み取りはチェックアウト日から24時間以内に実施が必須である
  7. 誕生日クーポンは誕生月の前月からも利用でき実質2ヶ月間の利用期間が確保されている
  8. いいふろ手形はゴールド会員期間中何度でも利用できるリピーター向けの実用的特典である
  9. 楽天トラベルなど外部予約サイト経由では会員特典がすべて無効になる
  10. 全国旅行支援やJAF割引など他の割引制度との併用は基本的に不可である
  11. 会員割引が適用されないプランや予約方法も存在するため事前確認が重要である
  12. 公式サイトからの予約と現地決済が会員特典を最大限活用する基本条件である
  13. メール受信設定でドメイン許可を行わないと重要なメールが届かない可能性がある
  14. 2020年6月14日以前の会員は新しいマイページ利用のため再登録が必要な場合がある
  15. クーポン利用時は身分証明書の提示が必要な場合があるため事前準備が大切である

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  1. https://members.ooedoonsen.jp/
  2. https://www.ooedoonsen.jp/iifuro/
  3. https://members.ooedoonsen.jp/entry/mail
  4. https://www.ooedoonsen.jp/
  5. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000018653.html
  6. https://www.ooedoonsen.jp/taoya-shima/
  7. https://faq.ooedoonsen.jp/
  8. https://www.ooedoonsen.jp/iifuro/members/
  9. https://www.newreomaworld.com/mail_magagine/
  10. https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10306538675