大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋への宿泊を検討している方にとって、実際に泊まった人の口コミは非常に重要な判断材料ですよね。天草富士を一望できる露天風呂と海鮮バイキングが自慢のこのホテルですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
今回は楽天トラベル、じゃらんnet、Yahoo!トラベル、ゆこゆこなど主要な宿泊予約サイトから1,500件以上の口コミを徹底調査し、良い評判から気になる点まで包み隠さずお伝えします。アクセス方法やアメニティ情報、館内図、訳あり部屋の詳細、日帰り利用の可否まで、宿泊前に知っておきたい情報を網羅的にまとめました。
この記事のポイント |
---|
✅ 主要5サイトの口コミ評価とリアルな宿泊体験談 |
✅ バイキングの内容と料理の質に関する詳細評価 |
✅ 大浴場の階段問題など宿泊時の注意点 |
✅ アクセス方法と訳あり部屋の実態解説 |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミ評価とサイト別比較
- 主要予約サイトの口コミ評価は総合的に高評価
- バイキング料理に対する口コミは賛否両論
- 大浴場からの景色は高く評価されている
- 館内図を見ると移動距離が長いことが判明
- アメニティの充実度は標準的レベル
- 電話番号での直接予約も可能
主要予約サイトの口コミ評価は総合的に高評価
🏨 主要サイト別口コミ評価一覧
予約サイト | 総合評価 | 口コミ件数 | 特徴 |
---|---|---|---|
楽天トラベル | 3.97点 | 499件 | 立地評価が4.05と高評価 |
じゃらんnet | 4.0点 | 885件 | 最多の口コミ数で信頼性が高い |
Yahoo!トラベル | 3.99点 | 50件 | 温泉・お風呂評価が4.24と最高 |
ゆこゆこ | 82点 | 114件 | 清潔感評価が84点と高水準 |
トリップアドバイザー | 3.0点 | 5件 | 国際的な視点での評価 |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミを調査した結果、全体的に4.0前後の高評価を獲得していることが分かりました。特に注目すべきは、じゃらんnetでの885件という圧倒的な口コミ数です。これは多くの宿泊客が実際に利用している証拠でもあります。
各サイトの評価を詳しく見ると、立地と温泉・お風呂の評価が特に高い傾向にあります。楽天トラベルでは立地評価が4.05点、Yahoo!トラベルでは温泉・お風呂評価が4.24点と、ホテルの売りである「天草富士を一望する露天風呂」が実際に高く評価されていることが伺えます。
一方で、設備・アメニティについては3.75点とやや控えめな評価となっており、後述するWi-Fi環境や部屋の設備面での課題が影響している可能性があります。ただし、これらを考慮してもコストパフォーマンス面では満足度が高いホテルと言えるでしょう。
バイキング料理に対する口コミは賛否両論
🍽️ バイキング料理の評価ポイント
評価項目 | 良い口コミ | 気になる口コミ |
---|---|---|
料理の種類 | 海鮮丼が作れる・刺身が豊富 | 品数が期待より少ない |
味の質 | 焼きたてアジフライが美味しい | 刺身の鮮度がイマイチ |
ライブキッチン | 出来立てステーキが好評 | 補充が追いつかない場合あり |
デザート | みたらし団子・アップルパイが人気 | 冷凍フルーツの使用が気になる |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋のバイキングに関する口コミは、賛否が分かれる傾向にあります。2025年7月の最新口コミでは「夕食、朝食とも申し分ないくらいの量がありました。焼きたてのお肉、揚げたてのフライや天ぷら、お刺身、朝食の焼き立てのクロワッサン、本当にどれも美味しかったです」という高評価がある一方で、「海の近くと期待しすぎたため、残念だった。刺身があまり新鮮ではなく、スーパーの刺身の方が新鮮な感じでした」という厳しい意見もあります。
特に海鮮料理への期待値の高さが影響しているようで、天草という立地から新鮮な海の幸を期待する宿泊客が多い一方で、実際の料理が期待に応えきれていないケースがあるようです。ただし、ライブキッチンでの焼きたてアジフライや出来立てステーキについては多くの口コミで高評価を得ており、作りたての料理は確実に美味しいと言えそうです。
朝食については比較的好評で、「自分で作れる海鮮丼」が特に人気です。ネギトロや甘エビなどの具材が用意されており、オリジナルの海鮮丼を楽しめるのは大きな魅力と言えるでしょう。
大浴場からの景色は高く評価されている
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の最大の魅力の一つである展望大浴場からの眺望については、ほぼ全ての口コミで高評価を得ています。「温泉からの景色も最高でした」「展望浴室はよかった」「露天風呂の眺め、古代の海水最高でした」など、景色に関する満足度の高さが伺えます。
⛰️ 大浴場の特徴
- 天草富士を一望できる絶景露天風呂
- 「日本の夕陽百選」に選ばれた夕日を望める
- 塩化物泉(にがり成分含有)の天草パール温泉
- サウナも完備で温泉施設として充実
特に夕日の時間帯については多くの口コミで言及されており、「展望露天風呂はちょうど日の入り時刻で美しい景色を見ることができました」「夕陽のお風呂をとるか?夕食をとるか?」という悩ましい選択を迫られるほど、夕日の美しさが印象的なようです。
ただし、後述する階段問題により、足腰に不安のある方には利用が困難という課題があることも併せて理解しておく必要があります。温泉の泉質についても「にがりを含む温泉は気持ちよかった」「お肌ツルツルになりました」といったポジティブな評価が多く見られます。
館内図を見ると移動距離が長いことが判明
🏢 館内構造の特徴
館の種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
東館 | 比較的新しい | Wi-Fi利用可能・設備充実 | 大浴場まで距離がある |
西館 | 海側の眺望良好 | オーシャンビューの部屋あり | 古い設備の部屋もある |
本館 | 中心的な位置 | レストラン・フロントに近い | 部屋によっては景色なし |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋は東館・西館・本館の3つの建物で構成されており、館内図を見ると建物間の移動距離がかなり長いことが分かります。実際の口コミでも「風呂までは別棟でしたのですこし遠く感じました」「迷路のように登ってお部屋に到着」といった声が複数見られます。
特に訳あり部屋を予約した場合、レストランや大浴場から離れた位置の部屋になることが多く、移動に時間がかかることを覚悟しておく必要があります。ただし、その分料金が安く設定されているため、コストパフォーマンスを重視する方には魅力的と言えるでしょう。
館内移動で最も課題となるのが大浴場への階段です。口コミでは「大浴場が、部屋から遠くて尚且つ階段もあり、少し不満に思いました」「お風呂は階段昇り降りは年配の方には大変かと思います」といった声が多数あり、特に高齢の方や足腰に不安のある方は事前に理解しておく必要があります。
アメニティの充実度は標準的レベル
🧴 アメニティ一覧表
基本アメニティ | 提供状況 | 詳細 |
---|---|---|
バスタオル・フェイスタオル | ✅ 提供あり | 清潔で問題なし |
浴衣 | ✅ 提供あり | くまモン柄など複数種類から選択可能 |
歯ブラシ・歯磨き粉 | ❌ 提供なし | 持参が必要 |
髭剃り | ❌ 提供なし | 持参が必要 |
シャンプー・リンス | ✅ 提供あり | 大浴場に設置 |
ドライヤー | ✅ 提供あり | 各部屋・大浴場に設置 |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋のアメニティについては、他の同価格帯ホテルと比較して標準的なレベルという評価が多くなっています。口コミでは「アメニティに関しては、同じぐらいの価格帯の他のホテルで、化粧水、乳液、洗顔料、クレンジング、コットン、カミソリが置いてあります」という指摘もあり、やや物足りなさを感じる宿泊客もいるようです。
一方で、大浴場のアメニティは充実しており、「温泉のアメニティも充実していて温泉に入る度に色々なクリームを使いました」「アメニティも色々ありました」といった好評価も見られます。クレンジングや各種スキンケア用品は大浴場に備え付けられているため、女性の方も安心して利用できるでしょう。
特徴的なのは浴衣の種類の豊富さで、「選べる浴衣」として複数のデザインから選択できることが好評です。「くまモンの絵柄を選んだモン」といった楽しい口コミもあり、熊本らしい演出を楽しめる点は評価に値します。
電話番号での直接予約も可能
📞 予約・お問い合わせ情報
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋への予約は、各種宿泊予約サイトの他、直接電話での予約も可能です。公式サイトに記載されている電話番号から、空室状況の確認や特別なリクエストがある場合の相談ができます。
特に以下のような場合は、電話での直接相談がおすすめです:
- 大浴場の階段を避けたい高齢者や足腰に不安のある方
- 車椅子での利用を検討している方
- 乳幼児連れでベビー用品の貸出を希望する方
- アレルギー対応や特別な食事配慮が必要な方
口コミでは「車椅子対応共用トイレ」「車椅子の貸し出し」などバリアフリー対応についても言及されており、事前に相談することで快適な滞在が可能になる場合があります。また、受付時間が12時から14時までは不在となるため、この時間帯を避けて連絡することをおすすめします。
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミから見えた宿泊時の注意点
- 大浴場への階段24段は高齢者には大きな負担
- 訳あり部屋の実態と位置関係を理解すべき
- Wi-Fi環境は限定的で東館のみ利用可能
- アクセス方法と駐車場の注意点
- 日帰り利用の可否と料金体系
- ブログ情報から見える最新のサービス状況
- まとめ:大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミ総評
大浴場への階段24段は高齢者には大きな負担
⚠️ 大浴場利用時の注意事項
項目 | 詳細 | 対象者 |
---|---|---|
階段数 | 脱衣所から浴場まで24段 | 全利用者 |
手すり | 設置あり | 足腰に不安のある方 |
同伴者の補助 | 必要な場合あり | 高齢者・車椅子利用者 |
代替手段 | 部屋風呂利用 | 階段利用困難な方 |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミで最も頻繁に言及される課題が、大浴場への階段問題です。脱衣所から実際の浴場まで24段の階段があり、「お風呂は階段や段差が多く、足の不自由な者には不便を感じました」「階段昇り降りは年配の方には大変かと思います」といった声が多数寄せられています。
この階段は手すりが設置されているものの、高齢の宿泊客や足腰に不安のある方にとっては大きな負担となっています。実際の口コミでも「常連としさん」という70代男性の方が「あの階段は何ですか。いちいち上り下りしなくてはならないのはなぜ」「私の妻は次回からの利用はないと断言しました」と厳しい意見を述べており、リピート利用を諦める要因となっているケースもあります。
特に注意が必要なのは、この階段の存在を事前に知らない宿泊客が多いことです。チェックイン時に説明があるものの、予約時点で階段の存在を把握していない場合、現地で困惑することになります。足腰に不安のある方は、予約前に必ず電話で確認し、**代替案(部屋風呂の利用など)**を検討することをおすすめします。
訳あり部屋の実態と位置関係を理解すべき
🏠 訳あり部屋の特徴
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋では訳あり部屋として通常より安い料金の部屋が提供されていますが、その実態を理解せずに予約すると後悔する可能性があります。口コミから見える訳あり部屋の特徴をまとめてみました。
訳ありとされる理由:
- レストランや大浴場からの距離が遠い
- 眺望がない(海が見えない)
- 建物の古い部分に位置
- 部屋の設備が標準より劣る場合がある
実際の口コミでは「部屋も訳ありとの事でしたが、不便なこともなく良かったです」といったポジティブな意見もある一方で、「風呂までは別棟でしたのですこし遠く感じました」「迷路のように登ってお部屋に到着」といった移動の大変さを指摘する声も多く見られます。
訳あり部屋を選ぶ際のポイント:
- コストパフォーマンスを重視する方には最適
- 部屋にいる時間が短い方向け
- 景色よりも料金を優先する方向け
- 館内移動を苦に感じない方向け
ただし、口コミでは「部屋も訪あり部屋の予約だと思ったけど素晴らしい景観の良い部屋で嬉しかったです」といった、予想以上に良い部屋だったという声もあり、期待値を下げて利用すれば満足度が高い場合もあるようです。
Wi-Fi環境は限定的で東館のみ利用可能
📶 Wi-Fi利用可能エリア
エリア | 利用可否 | 詳細 |
---|---|---|
東館客室 | ✅ 利用可能 | 全室でWi-Fi接続可能 |
西館・本館客室 | ❌ 利用不可 | Wi-Fi環境なし |
ロビー | ✅ 利用可能 | フリーWi-Fi提供 |
レストラン前 | ✅ 利用可能 | 食事待ち時間に便利 |
湯上り処 | ✅ 利用可能 | 入浴後の休憩時に利用可能 |
漫画コーナー | ✅ 利用可能 | アミューズメントエリア |
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋のWi-Fi環境については、現代のホテル利用者には物足りないというのが正直な評価です。口コミでも「Wi-Fiがない棟の部屋だったので、なんで全部の施設に取り入れないのか、今どきWiFiがないとは残念です」「Wi-Fiがあれば尚良い」といった改善を求める声が多数見られます。
特に東館以外の客室では一切Wi-Fiが利用できないため、仕事での利用やSNSの更新を頻繁に行う方には大きなデメリットとなります。ただし、ロビーやレストラン前、湯上り処などの共用エリアではフリーWi-Fiが提供されているため、必要に応じてこれらのエリアを利用することで対応は可能です。
2025年現在でも全客室でのWi-Fi提供が実現していないのは、設備投資の問題や建物の構造的な課題が影響している可能性があります。Wi-Fi環境を重視する方は、予約時に東館の部屋を指定することを強くおすすめします。
アクセス方法と駐車場の注意点
🚗 アクセス情報詳細
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋へのアクセスについて、口コミから見えてきた実際の状況をお伝えします。
車でのアクセス:
- 松橋ICから約50分(国道266号経由)
- 宇城氷川スマートICから約120分
- 駐車場:100台収容(無料)
- カーナビ利用時は住所検索を推奨
公共交通機関でのアクセス:
- JR三角線三角駅からバスで約20分
- 熊本駅から二号橋バス停まで約100分
- 二号橋バス停から徒歩5分
実際の口コミでは「下天草から来てナビ終了しても分かりづらくて二度と通り過ぎました」「屋上ではない看板は、大江戸温泉となってませんでした」といった、案内表示の分かりにくさを指摘する声があります。
駐車場に関する注意点:
- 駐車場周囲の雑草除去が不十分という指摘あり
- EV充電スタンドは現在利用不可(新設入替中)
- 高さ制限なしで大型車両も対応可能
🚌 おすすめアクセス方法
- レンタカー利用:最も便利で観光地巡りにも最適
- タクシー利用:三角駅からタクシーで約3,000円程度
- 路線バス利用:最も経済的だが時間がかかる
日帰り利用の可否と料金体系
♨️ 日帰り利用の詳細
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋では日帰り利用も可能ですが、口コミからは具体的な料金や利用時間についての詳細情報は限定的です。ただし、一般的な大江戸温泉物語グループの日帰り利用パターンから推測すると、以下のような利用が可能と考えられます。
日帰り利用の推定内容:
- 入浴料:大人1,000円~1,500円程度(推測)
- 利用時間:11:00~15:00頃(推測)
- バイキング利用:別途料金で可能な場合あり
- 事前予約:推奨または必須の可能性
ただし、これらの情報は推測の域を出ませんので、日帰り利用を検討される方は必ず事前に電話で確認することをおすすめします。特に大浴場の階段問題は日帰り利用でも同様に発生するため、足腰に不安のある方は事前相談が必要です。
日帰り利用のメリット:
- 宿泊費を抑えて温泉を楽しめる
- 天草富士の絶景を気軽に堪能
- 海鮮バイキングの味見ができる
- 天草観光の途中で立ち寄り可能
ブログ情報から見える最新のサービス状況
📝 公式ブログの活用価値
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋では公式ブログを運営しており、最新のサービス状況やイベント情報を発信しています。口コミとは異なる視点で、ホテル側からの情報発信を確認できる貴重な情報源です。
ブログで確認できる情報:
- 季節限定メニューの詳細
- 館内イベントの開催情報
- 周辺観光地の紹介
- 設備メンテナンス情報
特に注目すべきは**「日本で一番小さい!」粟嶋神社ミニ鳥居をくぐろう♪**といった周辺観光情報で、天草の魅力的なスポットを紹介しています。宿泊前にブログをチェックすることで、滞在をより充実させる情報を得ることができるでしょう。
また、ブログでは季節ごとのバイキングメニュー変更についても発信されることがあるため、食事を楽しみにしている方は事前にチェックしておくことをおすすめします。口コミでは分からない最新の設備状況や改善点についても、ブログで確認できる場合があります。
まとめ:大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋の口コミ総評
最後に記事のポイントをまとめます。
- 主要5サイトで総合評価4.0前後の高評価を獲得している
- 1,500件以上の豊富な口コミで信頼性の高い評価が確認できる
- 天草富士を一望する露天風呂の景色は圧倒的に高評価
- バイキング料理は海鮮への期待値が高く賛否両論
- 大浴場への階段24段は高齢者には大きな負担となる
- 訳あり部屋は移動距離が長いがコストパフォーマンスは良好
- Wi-Fi環境は東館のみで他の館では利用不可
- アメニティは標準的レベルで大浴場の備品は充実
- アクセスは車が便利だが案内表示が分かりにくい場合あり
- 駐車場は無料で100台収容可能
- 日帰り利用も可能だが詳細は事前確認が必要
- 公式ブログで最新情報や周辺観光情報を発信中
- 電話での直接予約で特別な配慮の相談が可能
- バリアフリー対応はあるが建物構造上の制限あり
- 熊本らしいくまモン柄浴衣など地域色のある演出が好評
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.ooedoonsen.jp/amakusa-kameya/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/173017/review.html
- https://www.jalan.net/yad365288/kuchikomi/
- https://travel.yahoo.co.jp/00908100/review/
- https://www.jalan.net/yad365288/
- https://www.yukoyuko.net/5578/kuchikomi
- https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1023372-d1065330-r801066911-Ooedo_Onsen_Monogatari_Amakusa_Hotel_Kameya-Kamiamakusa_Kumamoto_Prefecture_Kyu.html
- https://www.yukoyuko.net/5578
- https://www.rurubu.travel/hotel/japan/amakusa/ooedo-onsen-monogatari-amakusa-hotel-kameya
- https://www.yukoyuko.net/5578/kuchikomi?%2525252525252520%2525252525252520%2525252525252520%2525252525252520cid=yk_p_m_ml_mm_mr_n_nn_h_1709042_zen_area05&adult_count=2&goto_discount=1&page=4&room_count=1&stay_count=1&type=1