神戸のハーバーランドエリアで温泉やサウナを楽しみたいとお考えなら、万葉倶楽部 こうべは間違いなく注目すべき施設です。JR神戸駅から徒歩わずか5分という好立地にありながら、本格的な温泉施設から宿泊、食事、エンターテイメントまで一日中楽しめる総合リゾート施設として多くの方に愛されています。
この記事では、万葉倶楽部 こうべの料金システム、営業時間、アクセス方法、施設詳細、お得なクーポン情報まで、利用前に知っておきたい情報を徹底的に調査してまとめました。初めて訪れる方はもちろん、リピーターの方にも役立つ最新情報と独自の考察も交えて、どこよりもわかりやすく解説していきます。
この記事のポイント |
---|
✓ 万葉倶楽部 こうべの基本料金とお得な利用方法 |
✓ JR神戸駅からのアクセスと駐車場情報 |
✓ 温泉・サウナ・岩盤浴などの施設詳細 |
✓ 宿泊プランと食事処の充実したサービス内容 |
万葉倶楽部 こうべの基本情報と利用方法
- 万葉倶楽部 こうべは神戸ハーバーランドにある温泉複合施設
- 料金システムはマル得セット入館料で1日中楽しめる
- 営業時間は朝5時から翌朝3時までの長時間営業
- アクセスはJR神戸駅から徒歩5分で電車が便利
- 駐車場は提携のハーバーパークを利用可能
- クーポンや割引プランが豊富で料金を抑えられる
万葉倶楽部 こうべは神戸ハーバーランドにある温泉複合施設
万葉倶楽部 こうべは、正式名称を「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」といい、神戸市中央区東川崎町1-8-1のプロメナ神戸内に位置する大型温泉複合施設です。施設は7階から18階までの高層階を占有し、神戸の美しい港町の景色を楽しみながら温泉やサウナを堪能できる贅沢な環境が整っています。
この施設の最大の特徴は、単なる日帰り温泉施設ではなく、宿泊、食事、エンターテイメント、リラクゼーションまで一つの建物で完結できる総合リゾート機能を備えていることです。おそらく神戸エリアでこれほど多彩なサービスを一箇所で提供している温泉施設は他にないでしょう。
建物内には温泉施設だけでなく、映画館機能を持つイベントホール、マンガコーナー、ゲームコーナー、卓球台、そして複数のマッサージ・エステサロンまで併設されています。まさに「温泉テーマパーク」とも呼べる充実ぶりで、一般的な日帰り温泉とは一線を画しています。
また、万葉倶楽部グループは全国展開しており、東京豊洲、横浜みなとみらい、湯河原、小田原など各地で同様のコンセプトの施設を運営しています。神戸店もそのノウハウを活かした高品質なサービスが期待できるのです。
🏢 施設概要
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部 |
所在地 | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-1 プロメナ神戸 |
電話番号 | 078-371-4126 |
FAX番号 | 078-360-6006 |
施設規模 | 7階~18階(プロメナ神戸内) |
客室数 | 56室 |
料金システムはマル得セット入館料で1日中楽しめる
万葉倶楽部 こうべの料金システムは「マル得セット入館料」という独特な設定になっています。この料金には入浴料だけでなく、館内着(浴衣)、バスタオル、手ぬぐい、そして館内の無料施設利用がすべて含まれているため、手ぶらで訪れても一日中楽しむことができます。
基本の入館料は大人(中学生以上)2,730円、子供(小学生)1,270円、幼児(3歳~未就学児)990円となっており、この料金で朝5時から翌朝3時まで最大22時間滞在可能です。一般的な日帰り温泉施設と比較すると、滞在時間の長さを考慮すれば非常にリーズナブルな設定と言えるでしょう。
ただし、深夜3時以降も滞在する場合は別途深夜料金が必要となります。大人2,000円、子供・幼児1,100円が追加でかかりますが、チェックアウトは午前11時まで可能なので、実質的には宿泊に近い利用も可能です。
また、万葉倶楽部には会員制度があり、個人VIP会員や友の会員になると入館料が割引されます。頻繁に利用する予定がある方は、年会費を考慮しても会員になった方がお得になる可能性があります。
💰 基本料金表
利用者区分 | マル得セット入館料 | 深夜料金(3時以降) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 2,730円 | +2,000円 |
子供(小学生) | 1,270円 | +1,100円 |
幼児(3歳~未就学児) | 990円 | +1,100円 |
🎫 会員料金表
会員種別 | 入館料 | 年会費 |
---|---|---|
個人VIP会員 | 1,900円 | 12,000円 |
友の会員 | 2,260円 | 3,760円 |
法人会員 | 1,900円 | 36,000円 |
営業時間は朝5時から翌朝3時までの長時間営業
万葉倶楽部 こうべの営業時間は、朝5時から翌朝3時までという驚異的な長時間営業を実施しています。一般的な日帰り温泉施設が夜10時や11時には閉館することを考えると、この営業時間の長さは圧倒的な優位性を持っています。
朝5時から9時までは「朝風呂入浴」という特別料金設定があり、大人1,310円で利用可能です。早朝から温泉に入って一日をスタートしたい方や、夜勤明けでゆっくりしたい方には特におすすめのプランと言えるでしょう。
また、午前3時から5時の2時間は清掃時間となっており、この時間帯は大浴場が利用できません。しかし、それ以外の22時間は基本的に施設を利用できるため、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に利用時間を選択できます。
各施設の営業時間も細かく設定されており、たとえばリラックスルームは平日11時から翌10時、土日祝は終日オープンしています。読書処やネットコーナーは10時から25時(翌1時)まで、映画館は6時から24時までと、それぞれの機能に応じた最適な営業時間が設定されているのも特徴的です。
⏰ 営業時間詳細
施設・サービス | 営業時間 | 備考 |
---|---|---|
基本入館時間 | 5:00~翌3:00 | 最大22時間滞在可能 |
朝風呂入浴 | 5:00~9:00 | 特別料金設定あり |
大浴場清掃時間 | 3:00~5:00 | 利用不可 |
リラックスルーム | 平日11:00~翌10:00、土日祝終日 | – |
読書処・ネットコーナー | 10:00~25:00 | – |
映画館 | 6:00~24:00 | – |
アクセスはJR神戸駅から徒歩5分で電車が便利
万葉倶楽部 こうべへのアクセスは、電車利用が最も便利です。JR神戸線「神戸駅」から徒歩わずか5分、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」からも同じく徒歩5分という好立地にあります。どちらの駅からも地下道を通ってプロメナ神戸に直接アクセスできるため、天候に左右されることなく快適に到着できます。
特にJR神戸駅からのアクセスルートは、中央改札口から地下道を通ってプロメナ神戸に向かうだけのシンプルなルートです。初めて訪れる方でも迷うことは少ないでしょう。大阪方面からのアクセスも良好で、JR大阪駅から神戸駅まで約30分程度で到着します。
また、三宮エリアからは無料シャトルバスも運行されています。万葉倶楽部発が毎時00分、三宮発が毎時20分の定期運行で、午前10時から午後6時まで利用可能です。ただし、午後2時台は運休となっているため注意が必要です。
関西国際空港や神戸空港からのアクセスも比較的良好です。関西国際空港からはリムジンバスで三宮まで約1時間、そこからシャトルバスまたは電車で到着できます。神戸空港からはポートライナーで三宮まで約18分という便利さです。
🚃 電車アクセス
路線 | 最寄り駅 | 徒歩時間 | アクセス方法 |
---|---|---|---|
JR神戸線 | 神戸駅 | 徒歩5分 | 中央改札口→地下道→プロメナ神戸 |
神戸市営地下鉄海岸線 | ハーバーランド駅 | 徒歩5分 | 地下道→プロメナ神戸 |
🚌 無料シャトルバス時刻表
発着地 | 発車時刻 | 運行時間 |
---|---|---|
万葉倶楽部発 | 毎時00分 | 10:00~18:00 |
三宮発 | 毎時20分 | 10:20~18:20 |
駐車場は提携のハーバーパークを利用可能
車でのアクセスを考えている方には、万葉倶楽部 こうべが提携する「ハーバーパーク」駐車場の利用をおすすめします。プロメナ神戸から徒歩3分の距離にあり、24時間営業で高さ2.1メートルまでの車両に対応しています。
駐車料金は万葉倶楽部利用者特典として、入庫から24時間以内であれば一律770円という格安設定です。神戸のハーバーランドエリアという立地を考えると、この料金は非常にリーズナブルと言えるでしょう。ただし、入浴のみで60分以内の利用の場合は対象外となりますので注意が必要です。
駐車場へのアクセスルートも詳しく案内されており、大阪・京都方面からは阪神高速3号神戸線「京橋」出口、明石・姫路方面からは「柳原出口」を利用するのが最適です。カーナビゲーションシステムを使用する場合は、駐車場の住所「兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-3」を設定することをおすすめします。
24時間を超える場合は30分につき250円が加算されますが、宿泊利用の場合でも追加料金を含めても1,000円程度で済むため、宿泊プランと合わせて利用する価値は十分にあります。
🚗 駐車場情報
項目 | 詳細 |
---|---|
駐車場名 | ハーバーパーク |
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-3 |
営業時間 | 24時間 |
車高制限 | 2.1mまで |
万葉倶楽部利用者料金 | 入庫から24時間以内 770円 |
超過料金 | 24時間以降 30分250円 |
クーポンや割引プランが豊富で料金を抑えられる
万葉倶楽部 こうべでは、驚くほど多彩なクーポンや割引プランが用意されており、うまく活用すれば通常料金よりもかなりお得に利用できます。公式サイトには24種類ものクーポンが掲載されており、利用シーンや目的に応じて最適なプランを選択可能です。
特に注目すべきは「万葉夏得パック」で、日曜日から木曜日・祝日利用の場合、入館料+深夜料金+特別メニュー+翌日の朝食バイキングがセットになって4,980円という破格の設定です。通常料金で計算すると7,000円以上の価値があるため、40%以上の割引率となります。
また、グループ利用の場合は「グループクーポン」で3名以上一緒に入館すると1名2,300円(通常2,730円から430円割引)になります。カップルには「ペア割りクーポン」もあり、2名で4,700円(通常5,460円から760円割引)と、様々な利用形態に対応した割引が用意されています。
事前決済での予約なら最大20%割引というシステムもあり、計画的に利用すれば相当な節約効果が期待できます。これらのクーポンは併用できないものが多いため、自分の利用スタイルに最も適したものを選ぶことが重要です。
🎫 主要クーポン・プラン一覧
プラン名 | 料金 | 通常価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
【日~木・祝日】万葉夏得パック | 4,980円 | 約7,000円 | 約2,000円 |
グループクーポン(3名以上) | 1名2,300円 | 1名2,730円 | 430円 |
ペア割りクーポン | 2名4,700円 | 2名5,460円 | 760円 |
【19時以降】入館料+岩盤浴プラン | 2,980円 | 3,830円 | 850円 |
万葉倶楽部 こうべの施設とサービス詳細
- 温泉施設は11階の大浴場でサウナも充実
- 宿泊プランは客室利用で朝食付きプランもある
- 食事処は7階の万葉庵でお得なランチメニューも
- マッサージやエステでリラクゼーションも満喫
- 映画館やゲームコーナーなど娯楽施設も豊富
- 深夜料金は午前3時以降で朝まで滞在可能
- バリアフリー対応で車椅子利用者も安心
- まとめ:万葉倶楽部 こうべは神戸の総合温泉リゾート
温泉施設は11階の大浴場でサウナも充実
万葉倶楽部 こうべの温泉施設は11階に位置し、神戸港の美しい景色を眺めながら入浴できる贅沢な環境が整っています。大浴場には内風呂、内露天風呂、炭酸泉、寝湯など多彩な浴槽が配置され、それぞれ異なる温度や効能を楽しめます。
サウナ施設も特に充実しており、日本初の自動ロウリュサウナを含む高温サウナ、ナノミストサウナ、塩サウナの3種類が用意されています。自動ロウリュサウナは定期的に蒸気が発生し、より本格的なサウナ体験ができると評判です。水風呂も完備されているため、サウナ愛好家の方にも満足いただけるでしょう。
神戸ハーバーランド温泉の名前通り、こちらは天然温泉を使用しています。泉質や効能についての詳細情報は公式サイトには記載されていませんが、一般的に温泉には疲労回復、血行促進、美肌効果などが期待できます。
アメニティも非常に充実しており、6種類のシャンプーから選択できるセレクトシャンプーシステムは他の温泉施設ではあまり見られない特徴的なサービスです。アズマ商事の馬油、ポーラのアロマエッセゴールド、万葉オリジナルのminakaなど、高品質なブランドが揃っています。
🛀 大浴場施設詳細
施設名 | 特徴 |
---|---|
大浴場 | 神戸港を望む展望風呂 |
炭酸泉 | 血行促進効果が期待できる |
内露天風呂 | 開放感のある半屋外風呂 |
寝湯 | リラックス効果の高い浅めの湯船 |
高温サウナ | 日本初の自動ロウリュ機能付き |
ナノミストサウナ | 美肌効果が期待できる低温サウナ |
塩サウナ | デトックス効果のある塩サウナ |
水風呂 | サウナとセットで利用 |
宿泊プランは客室利用で朝食付きプランもある
万葉倶楽部 こうべでは日帰り利用だけでなく、本格的な宿泊も可能です。客室は13階から16階に配置された56室があり、ビジネスホテルタイプの快適な個室で過ごせます。宿泊料金は1泊1室2名様利用で朝食付き平日1人9,250円からとなっており、この料金にはマル得セット入館料と深夜料金も含まれています。
宿泊プランの大きなメリットは、チェックイン前の15時から館内施設を利用でき、チェックアウトも翌朝11時まで可能なことです。実質的には20時間以上施設を満喫できるため、温泉やサウナ、娯楽施設をじっくりと楽しみたい方には非常にコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。
朝食バイキングは7階の憩い処で午前7時から9時まで提供されます。和洋折衷のメニューが用意されており、宿泊の満足度をさらに高めてくれます。また、15階にはプレミアムルームも用意されており、より上質な宿泊体験を求める方にも対応しています。
また、ユニバーサル客室(1310号室)も設置されており、車椅子利用者の方でも安心して宿泊できる設備が整っています。バリアフリー対応は後述しますが、誰もが利用しやすい施設作りがなされているのも万葉倶楽部 こうべの魅力の一つです。
🏨 宿泊プラン詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
客室数 | 56室(13階~16階) |
基本宿泊料金 | 朝食付き平日1名9,250円~ |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | 11:00 |
朝食会場 | 7階憩い処 |
朝食時間 | 7:00~9:00 |
入湯税 | 150円(7歳未満は非課税) |
食事処は7階の万葉庵でお得なランチメニューも
万葉倶楽部 こうべの食事施設は充実しており、7階にあるお食事処「万葉庵」を中心に、カフェや憩い処など複数の飲食エリアが用意されています。万葉庵では本格的な和食から洋食まで幅広いメニューを提供しており、温泉でリフレッシュした後の食事を楽しめます。
特に注目すべきは平日限定のお得なランチメニューで、通常価格よりもリーズナブルに食事を楽しめます。また、季節限定メニューも定期的に追加されており、2025年8月現在では「飯田桃園完熟ももソーダ」などの季節感あふれるドリンクも提供されています。
会員様限定の特別メニューも390円からという驚きの価格設定で提供されており、頻繁に利用する方にとってはさらなるメリットがあります。また、憩い処は無料休憩室としても機能しており、持参した食事を楽しむことも可能です(ただし、館外からの飲食物持ち込みは基本的に禁止されており、食物アレルギーや離乳食の場合のみ例外的に認められています)。
9階にはカフェも併設されており、軽食やドリンクを楽しみながらリラックスできます。長時間滞在する際の軽い食事や、温泉前後の水分補給にも便利です。
🍽️ 食事処一覧
施設名 | 階数 | 特徴 |
---|---|---|
お食事処万葉庵 | 7階 | 本格和食・洋食メニュー |
憩い処 | 7階 | 無料休憩室・朝食会場 |
カフェ | 9階 | 軽食・ドリンクメニュー |
🍜 特別メニュー例
メニュー | 価格・期間 | 内容 |
---|---|---|
会員様特別メニュー | 390円~ | 会員限定の特別価格メニュー |
平日限定ランチメニュー | 通常より割引 | 平日のみの特別価格 |
飯田桃園完熟ももソーダ | 季節限定 | 2025年8月現在提供中 |
マッサージやエステでリラクゼーションも満喫
万葉倶楽部 こうべの8階にはリラクゼーションフロアが設置されており、多彩なマッサージやエステサービスを受けることができます。温泉とマッサージを組み合わせることで、心身ともに深いリラクゼーションを体験できるでしょう。
特に注目すべきは「ASHIYAバンクンメイ」のタイ古式マッサージです。タイ古式マッサージは「世界で一番気持ちいいマッサージ」とも呼ばれ、2500年の歴史を持つ伝統的なセラピー技術です。60分8,250円から利用でき、会員の場合は7,425円と割引料金で受けられます。
その他にも江戸足力(EDOSOKURIKI)、小顔・アロマ経絡Irodori、ボディケア・ソアン、中国式足裏健康法アジアンリフレ、あかすり屋など、様々なタイプのリラクゼーションサービスが提供されています。営業時間もそれぞれ異なり、最も長いところでは午前10時から翌1時まで営業しているため、自分の都合に合わせて利用できます。
面白いのは、万葉倶楽部神戸店限定のセットコースが用意されていることです。「バンコクコース」「アユタヤコース」「パタヤコース」「サムイコース」など、タイの地名を冠したコースがあり、それぞれ異なる組み合わせのマッサージを楽しめます。
💆 リラクゼーション施設一覧
施設名 | 営業時間 | 特徴 |
---|---|---|
ASHIYAバンクンメイ | 13:00~23:00 | タイ古式マッサージ専門 |
江戸足力 | 12:00~23:00 | 足裏マッサージ |
小顔・アロマ経絡Irodori | 12:00~22:00 | フェイシャル・アロマ |
ボディケア・ソアン | 10:00~25:00 | 全身ボディケア |
中国式足裏健康法アジアンリフレ | 10:00~25:00 | 中国式リフレクソロジー |
あかすり屋 | 11:00~24:00 | 韓国式あかすり |
映画館やゲームコーナーなど娯楽施設も豊富
万葉倶楽部 こうべは温泉施設でありながら、エンターテイメント施設も非常に充実しています。9階のイベントホールは映画館としても機能し、毎日様々な映画が上映されています。営業時間は午前6時から午後12時までと長時間にわたり、入館料だけで自由に観覧できるのは大きな魅力です。
10階には遊戯施設が集中しており、シミュレーションゴルフ、キッズ&ゲームコーナー、卓球コーナーが設置されています。家族連れの場合、大人は温泉やマッサージでリラックスし、子供たちはゲームや卓球で楽しむという使い分けも可能です。
読書処では漫画が読み放題となっており、毎月新着漫画も追加されています。インターネットコーナーも併設されているため、温泉でリフレッシュした後にのんびりと漫画を読んだり、ネットサーフィンを楽しんだりできます。営業時間は午前10時から翌1時までと深夜まで利用可能です。
イベントホールでは映画上映だけでなく、歌謡ショーや漫才、アカペラパフォーマンスなど様々なライブイベントも定期的に開催されています。2025年9月のスケジュールを見ると、「アカペラパフォーマー シュガーズLIVE」なども予定されており、エンターテイメント性の高さがうかがえます。
🎬 娯楽施設詳細
施設名 | 階数 | 営業時間 | 特徴 |
---|---|---|---|
イベントホール(映画館) | 9階 | 6:00~24:00 | 毎日映画上映・ライブイベント |
シミュレーションゴルフ | 10階 | – | 本格的ゴルフシミュレーター |
キッズ&ゲームコーナー | 10階 | – | 家族連れに人気 |
卓球コーナー | 10階 | – | 無料で利用可能 |
読書処 | 10階 | 10:00~25:00 | 漫画読み放題・ネットコーナー |
深夜料金は午前3時以降で朝まで滞在可能
万葉倶楽部 こうべの深夜料金システムは、他の温泉施設と比較しても非常に柔軟で利用者フレンドリーな設定となっています。午前3時以降に滞在する場合のみ深夜料金が発生し、大人2,000円、子供・幼児1,100円が追加されます。
この深夜料金システムの素晴らしい点は、実質的に宿泊に近い利用が可能になることです。たとえば夜8時に入館し、翌朝11時まで滞在する場合、通常の入館料2,730円+深夜料金2,000円=4,730円で15時間も施設を利用できます。これは一般的なビジネスホテルの宿泊料金と比較しても非常にリーズナブルです。
深夜帯の施設利用についても配慮がなされており、大浴場は午前2時から5時まで清掃のため利用できませんが、それ以外の時間帯は基本的にすべての施設が利用可能です。リラックスルームも平日11時から翌10時、土日祝は終日オープンしているため、仮眠を取りながら滞在することもできます。
深夜料金込みのパッケージプランも用意されており、「万葉夏得パック」では入館料+深夜料金+特別メニュー+翌日の朝食バイキングがセットになって平日4,980円という破格の設定です。これらのプランをうまく活用すれば、非常にコストパフォーマンスの高い宿泊体験が可能になります。
🌙 深夜利用料金詳細
利用パターン | 入館料 | 深夜料金 | 合計 | 利用可能時間 |
---|---|---|---|---|
通常利用(3時まで) | 2,730円 | 0円 | 2,730円 | 最大22時間 |
深夜利用(3時以降) | 2,730円 | 2,000円 | 4,730円 | 翌11時まで |
朝風呂利用 | 1,310円 | 0円 | 1,310円 | 5:00~9:00 |
バリアフリー対応で車椅子利用者も安心
万葉倶楽部 こうべでは、バリアフリー対応にも力を入れており、車椅子利用者の方でも安心して利用できる設備が整っています。施設全体でバリアフリー設計が採用されており、地下2階、1階、2階には車椅子対応エレベーターが設置されています。
車椅子対応のトイレは地下1階、2階、3階、そして7階の万葉倶楽部内に設置されており、各フロアで安心して利用できます。また、1階正面玄関には点字ブロックも設置されており、視覚に障害のある方への配慮もなされています。
特筆すべきは、13階に「ユニバーサル客室」(1310号室)が設置されていることです。車椅子利用者の方でも快適に宿泊できる特別な設計となっており、宿泊を伴う利用の際も安心です。また、貸し車椅子も9階の万葉倶楽部で借りることができるため、一時的に車椅子が必要な方にも対応しています。
入浴に関しても配慮がなされており、車椅子をご利用の方は同性の介助者と一緒に入浴できるシステムになっています。これにより、介助が必要な方でも温泉を楽しむことができるのです。
♿ バリアフリー設備詳細
設備種別 | 設置場所 | 詳細 |
---|---|---|
車椅子対応エレベーター | 地下2階、1階、2階 | – |
車椅子対応トイレ | 地下1階、2階、3階、7階 | – |
ユニバーサル客室 | 13階1310号室 | 車椅子対応の特別客室 |
点字ブロック | 1階正面玄関 | 視覚障害者対応 |
貸し車椅子 | 9階万葉倶楽部 | レンタル可能 |
AED | 1階、9階 | 緊急時対応 |
まとめ:万葉倶楽部 こうべは神戸の総合温泉リゾート
最後に記事のポイントをまとめます。
- 万葉倶楽部 こうべは神戸ハーバーランドのプロメナ神戸内にある大型温泉複合施設である
- マル得セット入館料2,730円で22時間滞在可能な長時間営業システムを採用している
- JR神戸駅から徒歩5分、地下道直結の抜群のアクセス立地にある
- 提携駐車場ハーバーパークを24時間770円で利用できる
- 24種類の豊富なクーポンで最大40%以上の割引も可能である
- 11階の大浴場では神戸港を望みながら天然温泉を楽しめる
- 日本初の自動ロウリュサウナを含む3種類のサウナ施設が充実している
- 56室の客室で宿泊も可能で朝食付きプランは1名9,250円からである
- 7階の万葉庵では本格的な食事を楽しめ平日限定ランチメニューもある
- 8階には6種類のマッサージ・エステサロンが集約されている
- 映画館、ゲームコーナー、読書処など娯楽施設も完備している
- 深夜料金は午前3時以降のみで翌11時まで滞在可能である
- ユニバーサル客室を含むバリアフリー対応で誰でも利用しやすい
- 三宮から無料シャトルバスも運行されており交通手段も豊富である
- 年間を通じて様々なイベントやライブパフォーマンスも開催されている
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.manyo.co.jp/kobe/
- https://www.instagram.com/manyokobe/
- https://www.manyo.co.jp/kobe/couponlist/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/107853/107853.html
- https://www.manyo.co.jp/kobe/access/
- https://www.bankunmei-p.com/menu
- https://www.manyo.co.jp/kobe/price/
- https://www.facebook.com/manyo.kobe/?locale=ja_JP
- https://www.manyo.co.jp/kobe/floor_guide/
- https://yutai.jafnavi.jp/facility-detail/281128X00213