トイストーリーホテルからディズニーシーへの旅を計画している方にとって、最も気になるのがアクセス方法や宿泊者特典の内容ではないでしょうか。特に「ハッピーエントリーは使えるの?」「移動時間はどのくらい?」「予約のコツは?」といった疑問をお持ちの方も多いはずです。
この記事では、トイストーリーホテルとディズニーシーに関する最新情報を徹底的に調査し、どこよりもわかりやすくまとめました。料金設定からアクセス方法、宿泊者特典の詳細、さらには予約時の注意点まで、実際に利用する際に必要な情報を網羅的にご紹介します。
この記事のポイント |
---|
✅ トイストーリーホテル宿泊者のディズニーシーハッピーエントリー利用可否 |
✅ ディズニーシーへの具体的なアクセス方法と所要時間 |
✅ モデレートタイプホテルの料金体系と予約のコツ |
✅ ファンタジースプリングス・エントランスの利用条件と活用法 |
トイストーリーホテルとディズニーシーのアクセス基本情報
- トイストーリーホテル宿泊者はディズニーシーのハッピーエントリーが利用できない理由
- ディズニーシーへの移動手段はディズニーリゾートラインのみ
- ファンタジースプリングス・エントランスは朝10時から利用可能
- 移動時間は片道20-30分程度を見込む必要がある
- リゾートライン2日フリーきっぷの購入がお得
- モデレートタイプホテルとして料金は28,500円から
トイストーリーホテル宿泊者はディズニーシーのハッピーエントリーが利用できない理由
重要なお知らせ:2025年9月1日以降、トイストーリーホテル宿泊者はディズニーシーのハッピーエントリーが利用できません。
東京ディズニーリゾートの公式情報によると、2025年9月1日からディズニーシーのエントランス周辺で工事が開始されるため、ハッピーエントリーの運用が大幅に変更されます。この工事は2028年度中の終了を予定しており、長期間にわたって影響が続く見込みです。
🏨 ハッピーエントリー対象ホテル比較表
対象パーク | 利用可能ホテル(2025年9月1日以降) |
---|---|
ディズニーランド | トイストーリーホテル、全ディズニーホテル |
ディズニーシー | ファンタジースプリングスホテル、ホテルミラコスタのみ |
2025年8月31日までは、トイストーリーホテル宿泊者もディズニーシーのハッピーエントリーを利用できていましたが、工事に伴う安全確保の観点から対象外となってしまいました。一方で、ディズニーランドのハッピーエントリーは引き続き利用可能です。
この変更により、トイストーリーホテルからディズニーシーを楽しむ場合は、一般ゲストと同じ入園時間での利用となります。ただし、後述するファンタジースプリングス・エントランスという代替手段が用意されているため、完全に特典がなくなるわけではありません。
計画を立てる際は、この制約を考慮してスケジュールを組むことが重要です。特に混雑が予想される日程での利用を検討している場合は、早めの到着やディズニー・プレミアアクセスの購入などの対策を検討することをおすすめします。
ディズニーシーへの移動手段はディズニーリゾートラインのみ
トイストーリーホテルからディズニーシーへの移動は、ディズニーリゾートライン一択となります。他のディズニーホテルのような無料シャトルバスサービスは提供されていないため、移動費用も事前に計算しておく必要があります。
🚝 ディズニーリゾートライン料金表
券種 | 大人料金 | 小人料金 | 備考 |
---|---|---|---|
普通乗車券 | 260円 | 130円 | 1回乗車ごと |
1日フリーきっぷ | 660円 | 330円 | 1日乗り降り自由 |
2日フリーきっぷ | 850円 | 430円 | 2日間乗り降り自由 |
ホテルの最寄り駅は「ベイサイド・ステーション」で、ホテルから徒歩約3分の距離にあります。ディズニーシーの最寄り駅「リゾートゲートウェイ・ステーション」または「ディズニーシー・ステーション」まで、リゾートラインで移動することになります。
リゾートラインは片道運行のため、行きと帰りで所要時間が異なることも特徴の一つです。時計回りに運行しているため、ディズニーシーへ行く場合と帰る場合で、乗車時間が大きく変わります。
PASMO、Suicaをはじめとした全国の交通系ICカードも利用可能なため、現金での購入に不安がある方でも安心して利用できます。ただし、2日以上の滞在を予定している場合は、フリーきっぷの購入を強くおすすめします。
複数回の利用を予定している場合、都度購入では割高になってしまうため、事前にフリーきっぷを購入しておくことで交通費を大幅に節約できます。各駅の自動券売機で簡単に購入できるため、チェックイン後すぐに購入しておくと良いでしょう。
ファンタジースプリングス・エントランスは朝10時から利用可能
ハッピーエントリーが利用できない代わりに、トイストーリーホテル宿泊者はファンタジースプリングス・エントランスを利用することができます。このエントランスは2025年6月から利用可能となった新しいサービスで、宿泊者にとって大きなメリットとなります。
📋 ファンタジースプリングス・エントランス利用条件
項目 | 詳細内容 |
---|---|
利用時間 | 朝10:00以降の入園・再入園時 |
退園時間 | 終日利用可能(21:00までにエリア内に戻る必要あり) |
必要書類 | 宿泊証明書の提示 |
取得場所 | ホテルフロント、ゲストサービスカウンター等 |
このエントランスの最大の魅力は、ディズニーシーの新エリアであるファンタジースプリングスに直接アクセスできることです。一般のゲストがメインエントランスから入園して新エリアまで移動する時間を大幅に短縮できるため、効率的にパークを楽しむことができます。
宿泊証明書の取得は、ホテルのフロントデスクまたはゲストサービスカウンターで24時間対応しています。また、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターの2階にあるディズニーホテル・サービスカウンター(7:30~16:00)でも取得可能です。
注意点として、2025年7月2日から9月15日の期間中は、退園時にファンタジースプリングスエリアに戻る時間が21:10まで延長されます。ショースケジュールによっては利用できない場合もあるため、当日の運営状況を確認することが重要です。
このエントランスを活用することで、午前中は通常のメインエントランスから入園し、午後からファンタジースプリングス・エントランスを利用するといった柔軟な楽しみ方も可能になります。
移動時間は片道20-30分程度を見込む必要がある
トイストーリーホテルからディズニーシーまでの移動時間は、徒歩と電車の待ち時間を含めて片道20-30分程度を見込んでおく必要があります。これは一般的な移動時間よりもやや長めとなるため、スケジュール作成時には十分な余裕を持って計画することが大切です。
🕐 具体的な移動時間の内訳
区間 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
ホテル → ベイサイド・ステーション | 約3分 | 徒歩 |
駅での待ち時間 | 約5-10分 | 電車の運行間隔による |
ベイサイド → ディズニーシー | 約8分 | 乗車時間(行き) |
ディズニーシー → ベイサイド | 約4分 | 乗車時間(帰り) |
リゾートラインの運行間隔は時間帯によって異なりますが、おおむね4-13分間隔で運行されています。混雑時や悪天候時には遅延が発生する可能性もあるため、重要な予約時間がある場合は余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
実際の利用者の体験談によると、チェックイン日に一時退園してホテルに向かう場合は約25分、翌日の朝にディズニーシーに向かう場合は約20分程度の所要時間となることが多いようです。
保安検査場通過の時間も考慮に入れる必要があります。特に開園前後の時間帯は混雑が予想されるため、長時間待たされる可能性があります。プライオリティ・シーティングやエントリー受付など時間に制約のある予約がある場合は、30分以上前には移動を開始することをおすすめします。
また、大きな荷物を持っての移動は時間がかかる可能性があるため、ホテルの荷物預かりサービスやコインロッカーの活用も検討してみてください。
リゾートライン2日フリーきっぷの購入がお得
トイストーリーホテルに宿泊してディズニーシーを楽しむ場合、2日フリーきっぷの購入が圧倒的にお得です。実際の利用パターンを分析すると、ほぼ確実に元を取ることができる計算になります。
💰 フリーきっぷ vs 都度購入の比較
利用パターン | 都度購入費用 | 2日フリーきっぷ | 節約額 |
---|---|---|---|
3回乗車 | 780円 | 850円 | -70円 |
4回乗車 | 1,040円 | 850円 | 190円 |
7回乗車 | 1,820円 | 850円 | 970円 |
1泊2日の典型的な利用パターンでは、以下のような乗車回数になることが多いです:
📱 一般的な利用パターン例
- チェックイン日:舞浜駅 → ディズニーシー → ホテル → ディズニーシー → ホテル(4回)
- チェックアウト日:ホテル → ディズニーランド → ホテル → 舞浜駅(3回)
- 合計7回の乗車で970円の節約
購入は各駅の自動券売機で行えますが、ベイサイド・ステーションでの購入がおすすめです。ホテルから最も近い駅のため、チェックイン後すぐに購入できます。また、混雑しがちな舞浜駅やディズニーシー・ステーションでの購入時間を短縮できるメリットもあります。
フリーきっぷの有効期限は購入日から2日間(終電まで)となっているため、チェックイン日に購入すればチェックアウト日まで利用可能です。連続する2日間であれば日をまたいでも利用できるため、深夜までパークを楽しんだ後でも安心して利用できます。
なお、バケーションパッケージで他のディズニーホテルに宿泊する場合はリゾートラインのフリーきっぷが特典として付いてくることがありますが、トイストーリーホテルではそのようなサービスは提供されていません。この点も事前に料金計算に含めておく必要があります。
モデレートタイプホテルとして料金は28,500円から
トイストーリーホテルは東京ディズニーリゾート初の**「モデレートタイプ」ホテルとして位置づけられており、スタンダードルームの宿泊料金は1部屋1泊28,500円から**となっています。この価格設定は既存のディズニーホテルの中間に位置する新しいカテゴリーです。
🏨 ディズニーホテルカテゴリー別料金比較
ホテルタイプ | 代表的なホテル | 料金帯の目安 | トイストーリーホテルとの差 |
---|---|---|---|
ラグジュアリー | ファンタジースプリングス・グランドシャトー | 80,000円~ | 約+180% |
デラックス | アンバサダーホテル、ランドホテル等 | 40,000円~ | 約+40% |
モデレート | トイストーリーホテル | 28,500円~ | 基準 |
バリュー | セレブレーションホテル | 22,000円~ | 約-30% |
料金は宿泊日によって大きく変動し、平日と休日、シーズンによって差があります。実際の予約サイトを確認すると、2025年7月の平日で46,500円から、土日で69,000円からといった設定になっており、最繁忙期には10万円を超える日程もあります。
この価格帯の設定により、セレブレーションホテルよりも約30%高く、アンバサダーホテルよりも約30%安い絶妙なポジションを確立しています。ディズニーホテルでの宿泊を希望しながらも予算を抑えたい家族には魅力的な選択肢となっています。
料金に含まれるサービスとして、大人2名利用時に小学生以下2名まで同一料金で宿泊可能な点も家族連れには大きなメリットです。追加ベッド料金などが発生しないため、4名家族での利用時には1人あたりの宿泊費を大幅に抑えることができます。
予約のタイミングも重要で、宿泊日の4カ月前同日11:00から予約受付が開始されます。人気の高いホテルのため、希望日程での予約を確保するには開始時刻に合わせた予約作業が必要になる場合が多いでしょう。
トイストーリーホテルディズニーシー利用時の予約と特典情報
- 宿泊予約は4カ月前同日11:00から受付開始
- パークチケットは宿泊者限定で1日1枚購入可能
- キャンセル料は14日前から発生する仕組み
- ホテル内レストランは朝食・夕食のみの営業
- ギフトショップは完全事前予約制で利用制限あり
- 小さなお子様連れ向けサービスが充実
- まとめ:トイストーリーホテルとディズニーシーを最大限楽しむポイント
宿泊予約は4カ月前同日11:00から受付開始
トイストーリーホテルの宿泊予約は宿泊日の4カ月前同日11:00から受付開始となります。この予約システムを理解して適切なタイミングで申し込むことが、希望日程での宿泊を確保するための重要なポイントです。
📅 予約開始タイミングの計算例
宿泊希望日 | 予約開始日時 | 注意事項 |
---|---|---|
10月31日 | 7月1日 11:00 | 同日がない場合は翌月1日 |
12月15日 | 8月15日 11:00 | 通常パターン |
2月29日 | 10月29日 11:00 | うるう年の場合 |
予約システムの特徴として、最大5泊まで、3部屋まで同時予約が可能です。複数の部屋が必要な場合や連泊を希望する場合でも、一度の手続きで予約を確保できるため効率的です。
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトは、予約開始時刻に多くのアクセスが集中するため、サイトが混雑することがよくあります。スムーズに予約を進めるためには、事前にアカウント作成を済ませ、クレジットカード情報などの必要事項を登録しておくことをおすすめします。
🔧 予約成功のための事前準備チェックリスト
- ✅ MyDisneyアカウントの作成・ログイン確認
- ✅ クレジットカード情報の登録
- ✅ 宿泊人数・部屋数の確定
- ✅ 第2希望、第3希望日程の決定
- ✅ インターネット接続環境の確認
予約開始時刻の11:00ちょうどにサイトにアクセスすることが重要ですが、サーバーの負荷軽減のため「待機画面」が表示される場合があります。この画面では順番待ちとなるため、画面を閉じずに待機することが必要です。
人気の高い日程(大型連休、夏休み、年末年始など)では、予約開始から数分で満室となることも珍しくありません。第1希望がとれない場合に備えて、代替日程も事前に検討しておくことをおすすめします。
パークチケットは宿泊者限定で1日1枚購入可能
トイストーリーホテル宿泊者には、滞在期間中に限り1名様につき1日1枚のパークチケットを購入できる特典があります。この特典は、一般販売で売り切れている日程でも利用できる貴重なサービスです。
🎫 宿泊者限定チケット購入特典詳細
項目 | 内容 |
---|---|
購入可能期間 | チェックイン日からチェックアウト日まで |
購入場所 | ホテル内、ウェルカムセンター2階 |
チケット種類 | 1デーパスポートのみ |
購入制限 | 1名様につき1日1枚(添い寝の子供も含む) |
この特典の最大のメリットは、一般販売が売り切れている日程でも確実にパークチケットを入手できることです。特に混雑が予想される大型連休や人気イベント期間中には、この特典の価値が非常に高くなります。
購入できるのは1デーパスポートのみで、マルチデーパスポートや年間パスポートは対象外となります。また、購入したチケットの利用日は宿泊期間中に限定されるため、チェックアウト後の日程では利用できません。
🏪 チケット購入可能場所
- ✅ トイストーリーホテル内(詳細な場所は要確認)
- ✅ 東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター2階ディズニーホテル・サービスカウンター
- ✅ チェックイン時に案内される指定場所
チケットの購入手続きには、宿泊予約の確認が必要となる場合があります。予約確認書やルームキーなど、宿泊者であることを証明できる書類を準備しておくとスムーズです。
価格については、一般販売と同額での提供となります。割引などの特典はありませんが、確実に購入できることが最大の価値といえるでしょう。支払いは現金またはクレジットカードが利用可能ですが、詳細な決済方法については購入時に確認してください。
キャンセル料は14日前から発生する仕組み
トイストーリーホテルの宿泊予約をキャンセルする場合、14日前からキャンセル料が発生します。このキャンセル料の仕組みを理解しておくことで、不測の事態に備えた適切な判断ができるようになります。
💸 キャンセル料金体系(トイストーリーホテル)
キャンセル時期 | キャンセル料 | 返金額 |
---|---|---|
15日前まで | 無料 | 申込金全額返金 |
14日前~8日前 | 1室あたり5,000円 | 申込金から差し引いて返金 |
7日前~2日前 | 1室あたり10,000円 | 申込金から差し引いて返金 |
前日・当日・不泊 | 1室あたり15,000円 | 申込金から差し引いて返金 |
この料金体系は、デラックスタイプのホテル(アンバサダーホテルなど)と比較すると半額程度の設定となっています。モデレートタイプという位置づけに合わせて、キャンセル料も抑えられた設定になっています。
📋 デラックスタイプとの比較
- デラックスタイプ:前日・当日キャンセル料30,000円
- モデレートタイプ:前日・当日キャンセル料15,000円
- 差額:15,000円の負担軽減
キャンセル料の発生日については、日本時間が基準となります。海外からの予約や時差のある地域からの手続きを行う場合は、時差を考慮して余裕を持ったキャンセル手続きを行うことが重要です。
申込金から差し引かれる形での返金となるため、申込金額によっては追加の支払いが必要になる場合もあります。特に繁忙期などで申込金が高額に設定されている場合は、キャンセル料との差額を事前に確認しておくことをおすすめします。
体調不良やその他やむを得ない事情での変更についても、基本的にはこのキャンセル料規定が適用されます。旅行保険の加入や、変更可能な航空券の選択なども含めて、総合的なリスク管理を検討してみてください。
ホテル内レストランは朝食・夕食のみの営業
トイストーリーホテル内のレストラン「ロッツォ・ガーデンカフェ」は、朝食(6:30~10:30)と夕食(17:00~21:00)のみの営業となっています。ランチタイムの営業がないため、パークでの過ごし方を計画する際には注意が必要です。
🍽️ ロッツォ・ガーデンカフェ営業時間
食事時間 | 営業時間 | 最終入店 | 料理形式 |
---|---|---|---|
朝食 | 6:30~10:30 | 10:00 | ブッフェ |
昼食 | 営業なし | – | – |
夕食 | 17:00~21:00 | 20:30 | ブッフェ |
この営業時間の制約により、チェックイン時間(15:00以降)にホテルでランチを楽しむことができません。他のディズニーホテルでは13:30以降のランチタイムを利用して、一時退園とチェックインを同時に済ませることが多いのですが、トイストーリーホテルではそのような利用ができません。
そのため、チェックイン日の昼食は以下のような選択肢から選ぶ必要があります:
🥪 昼食の選択肢
- ✅ パーク内レストランでの食事
- ✅ パーク外の舞浜駅周辺レストラン
- ✅ ホテル1階「ショップ・トゥギャザー」での軽食購入
- ✅ 事前に準備した持参食品
ホテル内の「ショップ・トゥギャザー」は朝6:00から夜24:00まで営業しているコンビニエンスストアです。軽食や飲み物、お菓子などの購入が可能なため、夜遅くにパークから帰ってきた際の夜食調達にも便利です。
レストランの予約はプライオリティ・シーティングでの受付となります。特に夕食時間帯は人気が高く、希望の時間帯での予約確保が困難な場合もあります。宿泊予約と合わせて、早めの予約手続きを行うことをおすすめします。
営業終了時間の21:00は、パークの閉園時間と重なる場合があります。閉園まで満喫したい場合は、レストランの利用を諦めるか、早めの退園を選択する必要があるという点も考慮してスケジュールを組んでください。
ギフトショップは完全事前予約制で利用制限あり
ホテル内のギフトショップ「ギフト・プラネット」は、完全事前予約制での営業となっており、予約なしでの利用はできません。さらに、1部屋1泊につき1回のみという利用制限もあるため、計画的な利用が必要です。
🛍️ ギフト・プラネット予約システム詳細
項目 | 内容 |
---|---|
予約開始 | 宿泊予約成立後、利用日の5日前11:00から |
利用制限 | 1部屋1泊につき1回のみ |
営業時間 | 詳細は予約時に確認 |
予約方法 | 専用サイトでのオンライン予約 |
この事前予約制の導入により、ショップ内の混雑緩和と、より快適な買い物環境の提供を目的としています。しかし、利用者にとっては「気軽に立ち寄る」ことができないため、事前の計画が重要になります。
1部屋1泊につき1回のみという制限があるため、連泊する場合でも入店できるのは滞在中に1回だけです。チェックイン日とチェックアウト日のどちらで利用するかを事前に決めておく必要があります。
⏰ 利用タイミングの選択肢
- ✅ チェックイン日:到着時にお土産を購入、部屋に置いてパークへ
- ✅ チェックアウト日:パーク利用後、帰宅前に購入
実際の利用者の体験談によると、チェックイン日の16:00頃の予約が人気となっており、同じタイミングを狙う宿泊者が多いため店内がやや混雑する傾向があります。より快適な買い物を希望する場合は、少し時間をずらした予約を検討してみてください。
予約サイトは宿泊予約成立後にアクセス可能となります。予約完了メールなどに記載されたURLから専用サイトにアクセスし、希望の日時で予約を取ってください。人気の時間帯は早めに埋まってしまう可能性があるため、予約開始時刻に合わせて手続きを行うことをおすすめします。
ここでしか購入できないトイストーリーホテル限定グッズも多数販売されているため、ディズニーグッズファンにとっては見逃せないショップです。予約制の制約はありますが、限定アイテムの購入機会として有効活用してください。
小さなお子様連れ向けサービスが充実
トイストーリーホテルは、小さなお子様連れの家族にとって使いやすいサービスが充実しています。ディズニーホテルの中でも特にファミリー向けのサポートが手厚く、安心して宿泊できる環境が整っています。
👶 子供向けアメニティ・サービス一覧
サービス内容 | 提供場所・方法 | 対象年齢 | 料金 |
---|---|---|---|
踏み台 | 客室内常備 | 全年齢 | 無料 |
子供用スリッパ | フロントでリクエスト | 要確認 | 無料 |
子供用歯ブラシ | フロントでリクエスト | 要確認 | 無料 |
子供用パジャマ | フロントでリクエスト | 身長140cm以下 | 無料 |
ベビーベッド | 事前予約制 | 生後18ヶ月未満 | 無料 |
子供用パジャマは3サイズが用意されており、**Sサイズ(身長100cm以下)、Mサイズ(身長100~120cm)、Lサイズ(身長120~140cm)**から選択できます。成長期のお子様にも対応できるサイズ展開となっています。
ベビーベッドについては数に限りがあるため、宿泊予約時または予約後できるだけ早いタイミングでの申し込みが必要です。繁忙期や大型連休中は特に需要が高くなるため、早めの手続きをおすすめします。
🏨 3階ランドリールーム設備
- ✅ 24時間利用可能
- ✅ 宿泊者専用(ルームキーでの入室管理)
- ✅ 洗濯機・乾燥機完備
- ✅ 長期滞在にも対応
ランドリールームは24時間利用可能で、小さなお子様がいる家族には特に重宝するサービスです。食べこぼしや汚れが多くなりがちな子供の衣類を、いつでも洗濯できる環境が整っています。
ホテル敷地内には、宿泊者のみが利用できる「トイフレンズスクエア」という庭園エリアもあります。お子様が安全に遊べるスペースとして活用でき、パークで疲れた後のリフレッシュにも最適です。
客室内の設備についても、子供の安全に配慮した設計となっています。角の丸い家具や、手の届きにくい場所への電源配置など、細やかな配慮が感じられる造りになっているため、安心して滞在できるでしょう。
まとめ:トイストーリーホテルとディズニーシーを最大限楽しむポイント
最後に記事のポイントをまとめます。
- 2025年9月1日以降、トイストーリーホテル宿泊者はディズニーシーのハッピーエントリーが利用できない
- ディズニーランドのハッピーエントリーは引き続き利用可能である
- ファンタジースプリングス・エントランスが朝10:00以降利用できる代替特典となる
- ディズニーシーへの移動はディズニーリゾートライン一択で片道20-30分必要
- 2日フリーきっぷ購入により交通費を大幅に節約できる
- モデレートタイプホテルとして28,500円からの価格設定となっている
- 宿泊予約は4カ月前同日11:00から開始される競争の激しいシステム
- パークチケットは宿泊者限定で確実に購入できる貴重な特典がある
- キャンセル料は14日前から発生し、デラックスタイプより安価に設定されている
- ホテル内レストランは朝食・夕食のみでランチタイム営業がない
- ギフトショップは完全事前予約制で1回のみの利用制限がある
- 小さなお子様連れ向けサービスが充実している
- 3階ランドリールームが24時間利用可能で長期滞在にも対応
- 宿泊証明書の取得により専用エントランスサービスが利用できる
- 移動時間を考慮したスケジュール作成が成功の鍵となる
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tsh.html
- https://ameblo.jp/harry2519/entry-12739683353.html
- https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tsh/access.html
- https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/topics/info/happy_entry.html
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/183493/183493.html
- https://reserve.tokyodisneyresort.jp/top/
- https://faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/faq_detail.html?id=25528
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12300534217
- https://faq.tokyodisneyresort.jp/reserve/faq_detail.html?category=&page=2&id=11856