星野リゾート リゾナーレグアムは、2023年4月にオンワード・ビーチ・リゾートからリブランドオープンした話題のホテルです。特に注目されているのが、宿泊者限定で利用できるラウンジサービスで、タワー棟の宿泊者には専用のハッピーアワーが提供されています。この記事では、ネット上に散らばる情報を調べまくって、星野リゾートグアムのラウンジについてわかりやすくまとめました。
グアム旅行を検討している方にとって、ホテル選びは重要なポイントです。星野リゾート リゾナーレグアムは、ミクロネシア最大級のウォーターパークが併設されており、ファミリー層を中心に高い人気を誇っています。日本語スタッフの常駐や充実した日本食メニューなど、日本人旅行者にとって安心できる環境が整っているのも大きな魅力です。
この記事のポイント |
---|
✓ タワー棟宿泊者限定のラウンジ特典と利用時間 |
✓ ハッピーアワーで提供される無料ドリンクとスナック |
✓ 実際の宿泊者による口コミと評価 |
✓ ラウンジ以外の施設とサービスの詳細情報 |
星野リゾートグアム ラウンジの詳細ガイド
- 星野リゾートグアム ラウンジは専用特典で無料ドリンクが楽しめる
- タワー棟宿泊者限定のハッピーアワーは16:30-19:30で実施
- ベイビューラウンジはオーシャンビューで快適空間を提供
- 星野リゾートグアムの朝食ビュッフェは日本食が充実
- ウォーターパーク併設でファミリーに最適な環境
- 日本語スタッフ常駐で安心のサポート体制
星野リゾートグアム ラウンジは専用特典で無料ドリンクが楽しめる
星野リゾート リゾナーレグアムのラウンジサービスは、タワー棟の客室とウィング棟のジュニアスイート宿泊者限定の特別な特典です。このラウンジサービスでは、朝はバラエティーに富んだビュッフェ、日中はドリンクサービス、そして夕方から夜にかけてはハッピーアワーとしてカクテルやビール、ワインとおつまみが無料で提供されます。
ラウンジの利用対象となる客室タイプは限定されており、デラックスオーシャンフロントルームやエグゼクティブオーシャンフロントなどの上位カテゴリーの宿泊者のみが利用可能です。これらの客室は全室オーシャンビューとなっており、特にタワー棟の客室からはお風呂に浸かりながら美しい海の景色を堪能できます。
🏨 ラウンジ利用対象客室一覧
棟 | 客室タイプ | 特徴 |
---|---|---|
タワー棟 | デラックスオーシャンフロント | キングサイズベッド2台、オーシャンビューバス |
タワー棟 | エグゼクティブオーシャンフロント | 22-23階確約、最上位カテゴリー |
ウィング棟 | スイートオーシャンフロント | 約75平米の広々とした空間 |
ラウンジサービスの魅力は、上質な雰囲気の中で贅沢な気分を味わえることです。朝から夜まで利用できるため、滞在中の様々なシーンで活用できます。特に夕方のハッピーアワーでは、グアムの美しいサンセットを眺めながらお酒を楽しむことができ、一日の疲れを癒やす最高のひとときを過ごせます。
ラウンジでの服装については、一般的にはリゾートカジュアルで問題ないと考えられますが、あまりにもカジュアルすぎる格好は避けた方が良いでしょう。水着のままでの利用は控え、適度にきちんとした服装での利用をおすすめします。
タワー棟宿泊者限定のハッピーアワーは16:30-19:30で実施
星野リゾート リゾナーレグアムのハッピーアワーは毎日16:30から19:30までの3時間実施されています。この時間帯には、アルコール類を含む様々なドリンクとスナックが無料で提供され、宿泊者の満足度が非常に高いサービスとなっています。
ハッピーアワーで提供される飲み物の種類は豊富で、ビール、ワイン、カクテルなどのアルコール類はもちろん、ソフトドリンクも用意されています。お子様連れの家族でも安心して利用できる環境が整っており、アルコールを飲まない方でも十分に楽しめる内容です。
🍺 ハッピーアワー提供ドリンク例
カテゴリー | 種類 | 備考 |
---|---|---|
ビール | 生ビール、瓶ビール | 地元グアムのビールも含まれる可能性 |
ワイン | 赤ワイン、白ワイン | 日替わりで銘柄が変わる場合あり |
カクテル | 各種カクテル | バーテンダーが作る本格的なもの |
ソフトドリンク | ジュース、コーヒー | お子様や運転者向け |
スナックについては、ポテトチップスなどの軽食が基本となっています。夕食の代わりになるほどの量ではありませんが、お酒のお供としては十分な内容です。ただし、他のホテルのエグゼクティブラウンジと比較すると、食事の種類や量は控えめという意見もあります。
ハッピーアワーの利用方法は簡単で、レジに行って部屋番号を伝え、希望のドリンクを告げると準備してもらえます。メニュー表には価格が記載されていますが、対象の宿泊者は無料で利用できます。また、ドリンクのおかわりも可能で、滞在中は何度でも利用することができます。
時間帯については、16:30開始ということで、午後のアクティビティ後の休憩タイムとして最適です。ウォーターパークやビーチで遊んだ後、夕食前のひとときをゆっくりと過ごすことができます。19:30終了なので、その後は周辺のレストランで夕食を楽しむという流れが一般的です。
ベイビューラウンジはオーシャンビューで快適空間を提供
星野リゾート リゾナーレグアムのベイビューラウンジは、フロント隣に位置する開放的な空間で、営業時間は8:00から20:00までとなっています。このラウンジは、ハッピーアワーの会場としても使用されており、大きな窓からハガニア湾の美しい景色を一望できる絶好のロケーションです。
ラウンジの内装は現代的で洗練されており、全面ガラス張りの窓から海の絶景を楽しめます。座席は快適で、カップルでも家族でもゆっくりと過ごせる環境が整っています。特に夕方の時間帯には、グアム随一と言われる美しいサンセットを眺めながら、贅沢なひとときを過ごすことができます。
🌅 ベイビューラウンジの魅力ポイント
項目 | 詳細 | おすすめ度 |
---|---|---|
眺望 | ハガニア湾の海を一望 | ★★★★★ |
座席 | 快適なソファとテーブル | ★★★★☆ |
雰囲気 | 現代的で洗練された内装 | ★★★★☆ |
アクセス | フロント隣で便利 | ★★★★★ |
ベイビューラウンジでは、コーヒーは3ドルから、ホットドッグなどの軽食も提供されています。これらは有料サービスですが、ハッピーアワー対象の宿泊者は指定の時間内であれば無料で利用できます。軽食のメニューには、サンドウィッチやサラダなども含まれており、簡単な食事として利用することも可能です。
ラウンジの利用客層は、宿泊者が中心となっており、比較的静かで落ち着いた環境です。読書をしたり、景色を眺めながらゆっくりとコーヒーを飲んだり、思い思いの時間を過ごせます。Wi-Fiも完備されているため、旅行の写真を整理したり、SNSに投稿したりといった用途にも便利です。
営業時間が長いことも魅力の一つで、朝の8時から夜の20時まで利用可能です。朝食後のコーヒータイムから、夜のくつろぎタイムまで、様々なシーンで活用できます。特に雨の日や暑い日中には、エアコンの効いた快適な空間で過ごせるため、天候に左右されずに楽しめる場所として重宝します。
星野リゾートグアムの朝食ビュッフェは日本食が充実
星野リゾート リゾナーレグアムの朝食ビュッフェは、レストラン「ル・プルミエ」で7:00から10:00まで提供されており、オーシャンビューの開放的な雰囲気の中で食事を楽しむことができます。朝食の内容は非常に充実しており、特に日本食メニューが豊富なことが日本人宿泊者から高く評価されています。
朝食ビュッフェの料金は、大人18ドル+10%サービス料、子供10ドル+10%サービス料となっていますが、朝食付きプランで予約した場合は無料で利用できます。メニューの種類は40種類以上と非常に豊富で、和食から洋食まで様々な選択肢が用意されています。
🍚 朝食ビュッフェの日本食メニュー
カテゴリー | メニュー例 | 特徴 |
---|---|---|
ご飯類 | 白米、味噌汁、納豆 | 日本の朝食の定番 |
おかず | 焼き魚、佃煮、漬物 | 和食の基本的なおかず |
麺類 | そうめん | 夏の定番、さっぱりとした味 |
カレー | チキンカレー、福神漬け | 日本風のマイルドな味付け |
洋食メニューも充実しており、パン類、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコンなどの定番メニューはもちろん、パンケーキやフレッシュフルーツなども用意されています。サラダバーも充実しており、新鮮な野菜を豊富に摂取できるため、普段野菜不足になりがちな旅行中には特にありがたいサービスです。
レストランの雰囲気も素晴らしく、大きな窓からグアムの美しい海を眺めながら食事を楽しむことができます。朝の爽やかな海風を感じながらの朝食は、リゾート気分を盛り上げてくれます。座席数も十分に確保されており、混雑時でもそれほど待つことなく案内されるという口コミが多く見られます。
朝食の時間帯については、8時から9時が最も混雑すると事前に案内されることがありますが、実際の口コミでは「待ち時間はほとんどなかった」という声も多く、時期や日によって状況は変わる可能性があります。ゆっくりと朝食を楽しみたい方は、営業開始直後の7時台や終了間際の9時台の利用がおすすめです。
ウォーターパーク併設でファミリーに最適な環境
星野リゾート リゾナーレグアムの最大の魅力の一つが、ミクロネシア最大級のウォーターパークが隣接していることです。宿泊者は通常55ドルの入場料が無料になり、滞在中は何度でも利用することができます。このウォーターパークは特にファミリー層に人気が高く、子供から大人まで一日中楽しめる施設となっています。
ウォーターパークには様々なアトラクションが設置されており、4本のスライダー、日本未上陸のスライダー「マンタ」、造波プール、流れるプールなどが完備されています。特に「マンタ」は12mの高さから浮き輪で垂直落下するという新感覚のスライダーで、スリル満点の体験ができます。
🏊♂️ ウォーターパーク施設一覧
施設名 | 対象年齢 | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|
スライダー4本 | 身長122cm以上 | 1人乗り、3人乗りなど | 宿泊者無料 |
マンタ | 制限なし | 日本未上陸の垂直落下型 | 宿泊者無料 |
造波プール | 全年齢 | 最大1.2mの波が楽しめる | 宿泊者無料 |
キッズプール | 小学生以下 | 水深30cm、屋根付き | 宿泊者無料 |
ウォーターパークでは、タオル、ライフジャケット、空気入れなどが無料で貸し出しされており、手ぶらで楽しむことができます。特にファミリー向けのサービスが充実しており、小さなお子様連れでも安心して利用できる環境が整っています。
流れるプールは特に人気が高く、無料で使える浮き輪が適当に流れているので勝手に使ってOKという仕組みになっています。プールの長さもかなりあり、のんびりと15分程度で一周できるため、リラックスした時間を過ごすことができます。時間帯によってはガラガラの状態で貸切状態を楽しめることもあります。
ウォーターパーク内にはプールバーも設置されており、軽食や飲み物を購入することができます。チャモロプレート(レッドライス2スクープ+肉)が20ドル程度と、プール料金としては妥当な価格設定となっています。代金は部屋付けで精算可能なので、現金を持ち歩く必要がありません。
日本語スタッフ常駐で安心のサポート体制
星野リゾート リゾナーレグアムでは、フロントに日本語で対応できるスタッフが常駐しており、英語が苦手な方でも安心して滞在できる環境が整っています。これは日本人旅行者にとって非常に心強いサービスで、チェックイン・チェックアウトはもちろん、滞在中の様々な相談にも日本語で対応してもらえます。
日本語スタッフの対応範囲は幅広く、レストランやオプショナルツアー、アクティビティの予約の手配なども行ってくれます。グアム旅行が初めての方や英語でのコミュニケーションに不安を感じる方にとって、このサポート体制は大きな安心材料となっています。
👥 日本語サポートサービス内容
サービス項目 | 対応内容 | 利用時間 |
---|---|---|
チェックイン・アウト | 手続きの説明と案内 | 24時間 |
レストラン予約 | 館内・館外レストランの予約 | 営業時間内 |
ツアー手配 | オプショナルツアーの予約代行 | 営業時間内 |
緊急時対応 | 体調不良時などのサポート | 24時間 |
スタッフの質についても高い評価を受けており、**「気さくで優しく接してくれる」「フレンドリーで親切」**という口コミが多数見られます。星野リゾートブランドとしての教育が行き届いており、日本的なおもてなしの心を感じられるサービスを提供しています。
コンシェルジュサービスも充実しており、滞在中のプランニングについて相談することができます。グアムの観光スポットやレストラン情報、交通手段についてのアドバイスなども受けられるため、より充実した旅行を楽しむことができます。
緊急時の対応についても安心で、体調不良などのトラブルが発生した場合にも日本語でサポートを受けることができます。海外旅行では何が起こるか分からないため、このような安心できるサポート体制が整っていることは、特に家族連れの旅行者にとって重要なポイントです。
また、星野リゾートならではのホスピタリティとして、日本企業が運営しているため親しみやすく、温かいサービスを受けられるという特徴があります。これは他の外資系ホテルにはない魅力の一つで、日本人旅行者にとって居心地の良い環境を提供しています。
星野リゾートグアム ラウンジ利用者の口コミと施設詳細
- 宿泊者の口コミでは親切なスタッフと充実した設備が高評価
- タワー棟とウィング棟の違いと客室タイプの詳細
- レストランと周辺施設の利用情報
- 空港送迎サービスと立地のメリット
- コンビニや買い物施設の利便性
- パラセーリングなどのアクティビティ情報
- まとめ:星野リゾートグアム ラウンジ
宿泊者の口コミでは親切なスタッフと充実した設備が高評価
星野リゾート リゾナーレグアムの宿泊者による口コミを調査した結果、スタッフの対応とラウンジサービスについて非常に高い評価を得ていることが分かりました。特にハッピーアワーのサービスについては、「無料なので期待せず行ったが、料理も美味しかったしダンスや音楽など楽しめた」という声が多く見られます。
ラウンジの利用体験については、**「日本語対応スタッフも常に1人はフロントに常駐してくださってます」**という安心感を評価する声や、「スタッフさんみんな気さくで優しく接してくれます」といったホスピタリティを褒める口コミが目立ちます。
📝 ラウンジに関する良い口コミまとめ
評価項目 | 具体的な口コミ内容 | 満足度 |
---|---|---|
スタッフ対応 | 「気さくで優しく接してくれる」「フレンドリー」 | ★★★★★ |
日本語サポート | 「常に日本語スタッフが1人は常駐」 | ★★★★★ |
ハッピーアワー | 「無料で料理も美味しく、ダンスも楽しめた」 | ★★★★☆ |
眺望 | 「オーシャンビューで景色が良い」 | ★★★★★ |
一方で、改善点として指摘される内容もあります。**「全体的に老朽化が目立つ」「エレベーターが混雑している」**といった施設面での課題や、「中心地からかなり離れているので移動手段の検討が必要」という立地に関する注意点も挙げられています。
朝食ビュッフェについては、**「日本食の種類も多いブッフェで、ご飯味噌汁派の方にはオススメ」**という評価が多く、日本人旅行者のニーズに応えた内容となっていることが伺えます。また、「朝食のビュッフェ会場がオーシャンビューで景色がとても良かった」という眺望面での満足度も高いです。
ウォーターパークとの組み合わせについても好評で、**「ウォーターパークもプールも空いていて快適」「退屈しません」**といった声が多く、ファミリー層にとって非常に魅力的な施設となっていることが分かります。特に子連れの家族からは、「ファミリー層が多いのでとても子供で賑わってました」という安心感を表す口コミも見られます。
全体的な評価としては、施設の古さという課題はありながらも、サービス面や日本人向けの配慮について高く評価されており、特にラウンジサービスについては期待を上回る満足度を提供していることが口コミから読み取れます。
タワー棟とウィング棟の違いと客室タイプの詳細
星野リゾート リゾナーレグアムは、タワー棟とウィング棟の2つの建物から構成されており、それぞれ異なる特徴と客室タイプを提供しています。ラウンジサービスの利用可能性も客室タイプによって決まるため、予約前にしっかりと確認しておくことが重要です。
2024年6月から客室カテゴリーの名称が変更されており、**ウィング棟は「プレミア」、タワー棟は「デラックス」**という名称になっています。タワー棟は23階建てで一つのフロアに8部屋しかなく、静かで落ち着いた環境を提供しています。エレベーターは2基設置されており、混雑時でも比較的スムーズに利用できます。
🏢 タワー棟とウィング棟の比較表
項目 | タワー棟 | ウィング棟 |
---|---|---|
階数 | 23階建て | 詳細不明 |
フロア構成 | 1フロア8部屋 | より多くの部屋数 |
景観 | 全室オーシャンビュー | オーシャンフロントとシティビュー |
ベッドサイズ | キングサイズベッド2台 | ダブルベッド2台 |
ラウンジ利用 | 対象(デラックス以上) | ジュニアスイートのみ対象 |
タワー棟の客室は全室オーシャンビューが確約されており、特にバスルームからも海を眺めることができるという贅沢な造りになっています。「デラックスオーシャンフロント」は15-21階、「エグゼクティブオーシャンフロント」は22-23階に位置し、いずれもキングサイズベッドが2台配置されています。
ウィング棟には、ハガニア湾を一望できるオーシャンフロントとグアムの夜景が楽しめるシティビューの2つの景観があります。約75平米のジュニアスイートは通常の客室の約2倍の広さがあり、ファミリーでの滞在に最適です。シティビューの客室は海は見えませんが、グアムの街並みを一望できます。
客室の設備面では、タワー棟の方が新しく、バスタブ、シャワー、洗面所が独立しており、プライバシーが確保されています。アメニティにはL’OCCITANE(ロクシタン)が使用されており、上質な滞在体験を提供しています。一方、ウィング棟はより広いスペースを提供しており、家族連れには使い勝手の良い間取りとなっています。
宿泊料金については、タワー棟の方が若干割高に設定されていますが、ラウンジアクセスやオーシャンビューバスなどの特典を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。どちらの棟を選ぶかは、予算と求める体験によって決めることをおすすめします。
レストランと周辺施設の利用情報
星野リゾート リゾナーレグアムには、5つのレストランと2つのカフェ・ラウンジが併設されており、多様な食事のニーズに対応しています。また、ホテル周辺にも徒歩圏内で利用できるレストランやファミレスがあり、滞在中の食事選択肢は豊富です。
館内のメインレストランである「嵯峨野」は、日本料理と鉄板料理を提供する高級レストランで、営業時間は18:00から21:30となっています。鉄板焼きカウンターでは美しいサンセットを眺めながら、焼きたてのステーキなどを楽しむことができます。また、金曜日限定でお寿司と一品料理のビュッフェも開催されています。
🍽️ 館内レストラン一覧
レストラン名 | 営業時間 | 料理ジャンル | 特徴 |
---|---|---|---|
ル・プルミエ | 7:00-10:00 | 朝食ビュッフェ | オーシャンビュー、40種類以上 |
嵯峨野 | 18:00-21:30 | 日本料理/鉄板料理 | サンセットビュー、金曜はビュッフェ |
ベイビューラウンジ | 8:00-20:00 | 軽食・ドリンク | ハッピーアワー会場 |
カフェテラス プラザ | 平日11:00-15:00 | ファストフード | ウォーターパーク近く |
ホテル周辺で最も近いレストランは、**徒歩5分の距離にある「Shirley’s Restaurant」**です。営業時間は7:30から21:00までと長く、メニューは50種類以上と非常に豊富です。ご飯系からサンドイッチまで様々な選択肢があり、単品メニューは10ドル以下、セットメニューは15ドル前後で利用できます。
もう一つの人気レストランが「Top Island」で、ホテルから徒歩7分の中華料理店です。営業時間は10:30-14:30と17:00-21:30の2部制で、麻婆豆腐、青椒肉絲、酢豚など日本でも馴染みの深いメニューが1品10ドル前後で提供されています。
ホテル内にはコンビニエンスストアも併設されており、ドリンクやスナックなどの軽い買い物に便利です。また、人気ブランドを取り揃えた免税店も入っており、お土産選びにも活用できます。
周辺の買い物施設としては、徒歩5分の距離にある24時間営業のペイレススーパーマーケットがあります。ここでは食材や日用品を購入できるほか、同施設内の「Infusion Coffee & Tea」では、サンドイッチやサラダなどの総菜品も販売されています。
食事の際の注意点として、グアムでは一般的にポーションが大きいため、1人1皿で十分な量が提供されることが多いです。特にファミレス系では、シェアやドギーバッグ(持ち帰り)を前提とした量で提供されるため、注文の際は量を考慮することをおすすめします。
空港送迎サービスと立地のメリット
星野リゾート リゾナーレグアムは、グアム国際空港から車で約8-10分という非常に便利な立地にあります。公式サイトから予約した宿泊客には無料の送迎サービスが提供されており、到着便を事前にホテルに連絡しておくと、無料のお迎えが来てくれる非常に便利なサービスです。
無料送迎サービスの運行スケジュールは、空港からホテルへの往路は15時から1時間おきに3本、ホテルから空港への復路は13時から30分おきに4本となっています。このサービスは大きなスーツケースを持ち、子供連れで移動する海外旅行者にとって非常に心強いサポートです。
🚌 無料送迎サービス詳細
方向 | 運行時間 | 運行間隔 | 運行本数 |
---|---|---|---|
空港→ホテル | 15:00開始 | 1時間おき | 3本 |
ホテル→空港 | 13:00開始 | 30分おき | 4本 |
立地面でのメリットとして、グアム・プレミア・アウトレットまで車で5分という近さがあります。ショッピング好きの方にとっては非常にアクセスしやすい立地となっており、赤いシャトルバスも利用可能です。また、プレミアムアウトレットやマイクロネシアモール方面への両方のバスが停車するため、公共交通機関での移動も便利です。
ホテル周辺にはローカル御用達のスーパーマーケット「ペイレススーパーマーケット」やファミレス、レストランが徒歩圏内にあり、ちょっとした外出に不便を感じることはありません。特にペイレスは24時間営業となっているため、急な買い物にも対応できます。
一方で、タモンの中心部とは反対側に位置しているため、中心部のレストランや観光スポットに行く際はタクシーや配車サービスの利用が推奨されます。配車アプリ「Stroll Guam」を使用すれば、所要時間10分程度でアクセス可能ですが、料金は21-25ドル程度かかります。
赤いシャトルバスの利用については、バス停にはアウトレット方面とマイクロネシアモール方面の両方のバスが停車しますが、運行間隔は30分に1本程度となっています。マイクロネシアモールまでは約1時間かかるため、時間に余裕を持った計画が必要です。
ホテルの立地は、繁華街の喧騒から離れた静かなリゾート環境を提供している点が大きな魅力です。プライベート感のあるビーチリゾートとして、ゆっくりとした時間を過ごしたい方には最適な環境と言えるでしょう。特に小さなお子様連れの家族にとっては、安全で静かな環境は大きなメリットとなります。
コンビニや買い物施設の利便性
星野リゾート リゾナーレグアムの館内には、セレクトショップとコンビニエンスストアが併設されており、滞在中の基本的な買い物ニーズに対応しています。コンビニでは、ドリンクやスナック、日用品などの必需品を購入することができ、深夜や早朝でも利用可能な時間帯になっているかもしれません。
館内のセレクトショップは人気ブランドを取り揃えた免税店として運営されており、お土産選びに便利です。グアム限定商品や定番のお土産品、化粧品やアクセサリーなども取り扱っているため、わざわざ外出しなくても基本的な買い物は済ませることができます。
🛒 館内・周辺ショッピング施設
施設名 | 距離 | 営業時間 | 取扱商品 |
---|---|---|---|
館内コンビニ | 館内 | 詳細不明 | ドリンク、スナック、日用品 |
館内免税店 | 館内 | 詳細不明 | ブランド品、お土産、化粧品 |
ペイレススーパー | 徒歩5分 | 24時間 | 食材、日用品、総菜 |
グアムプレミアアウトレット | 車5分 | 10:00-22:00 | ブランド品、衣類、雑貨 |
最も便利なのが、**徒歩5分の距離にあるペイレススーパーマーケット(オカ店)**です。こちらは24時間営業となっており、食材から日用品まで幅広い商品を取り扱っています。旅行中に急に必要になった医療品や衛生用品、スナックや飲み物なども豊富に揃っています。
ペイレス内には**「Infusion Coffee & Tea」も併設**されており、サンドイッチやサラダ、コーヒーなどの軽食を提供しています。ホテルの朝食以外の選択肢として、または夜食として利用することもできます。価格も比較的リーズナブルで、コストパフォーマンスの良い食事オプションとなっています。
グアム・プレミア・アウトレットは、車で5分、赤いシャトルバスでもアクセス可能で、ショッピング好きには欠かせない施設です。130以上の有名ブランド店が入っており、衣類、靴、バッグ、アクセサリーなど様々な商品をアウトレット価格で購入できます。営業時間は10:00-22:00と長く、丸一日ショッピングを楽しむことも可能です。
お土産選びについては、スーパーマーケットでの購入がコストパフォーマンス良好です。ペイレスではチョコレートやクッキー、グアム限定のビールなど、現地らしいお土産を手頃な価格で購入できます。大量に配るお菓子類などは、ホテルの免税店よりもスーパーの方が安く購入できる場合があります。
買い物の際の注意点として、グアムでは税金がかからないため、他の地域に比べて比較的安く商品を購入できますが、それでも物価は日本と同程度か若干高めです。為替レートの影響も大きいため、事前に価格の目安を調べておくことをおすすめします。
また、免税店での購入は出国時の手続きが必要な場合があるため、購入時にスタッフに確認しておくことが重要です。特に高額商品を購入する際は、免税手続きの方法や必要書類について事前に確認しておきましょう。
パラセーリングなどのアクティビティ情報
星野リゾート リゾナーレグアムでは、マリンスポーツをはじめとする多彩なアクティビティが用意されており、グアムの美しい海と自然を満喫することができます。ホテルの目の前に広がるビーチでは、様々なマリンアクティビティを楽しむことができ、経験豊富なスタッフがサポートしてくれるため、初心者でも安心して参加できます。
パラセーリングはグアムの代表的なマリンアクティビティの一つで、上空からの絶景を楽しむことができます。高い確率でウミガメに出会えるダイビングスポットでは、美しい水中世界を体験でき、陸上の世界を忘れてしまうほどの感動を味わえます。これらのアクティビティは事前予約が必要なオプショナルツアーとして提供されています。
🏄♂️ マリンスポーツ・アクティビティ料金表
アクティビティ名 | 料金目安 | 所要時間 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
パラセーリング | 詳細要確認 | 約1時間 | 6歳以上(推測) |
ダイビング | 詳細要確認 | 半日~1日 | 10歳以上(推測) |
ジェットスキー | 詳細要確認 | 30分~ | 16歳以上(推測) |
SUP | 詳細要確認 | 1時間~ | 8歳以上(推測) |
ホテルの目の前のビーチで楽しめるアクティビティも充実しており、**バナナボートやSUP(スタンドアップパドル)**などは気軽に参加できます。これらは現地で当日決めても参加可能で、スケジュールに柔軟性を持たせることができます。
特に人気が高いのが無人島へのカヤック体験です。ホテルの前に見える小さな島(アルパット島)まで、カヤックやSUPで向かうことができます。干潮時には歩いて渡ることも可能で、ライフジャケットとマリンシューズは無料で貸し出しされるため、安全に楽しむことができます。
島周辺ではシュノーケリングも楽しめ、サンゴ礁や熱帯魚を観察することができます。イパオビーチやガンビーチほどではないものの、十分に楽しめるレベルの透明度と魚の数を期待できます。晴れた日には水中の透明度がさらに向上し、より美しい海の世界を体験できます。
ウォーターパークでもサーフィンやボディボードの体験が可能です。初心者でも安心して挑戦できるよう、経験豊富なインストラクターがしっかりとサポートしてくれます。サーフボードは20ドル、ボディボードは10ドルでレンタル可能です。
陸上でのアクティビティとしては、「クラブマンタ」という体験プログラムが毎日開催されています。1日に5-6種類のゲームをプールやビーチで実施しており、ルールはわかりやすく、子供も気軽に参加できます。生きた英語に触れる良い機会でもあり、国際的な感覚を養うことができます。
夜のエンターテイメントとしては、**「アイランドカルチャーディナーショー」**が用意されています。美しい歌声やパワフルなドラム演奏で、迫力あるダンスやアイランドショーを楽しむことができます。新鮮なシーフードを中心とした南国料理のアイランドブッフェも含まれており、4時間の異国体験を満喫できます。
まとめ:星野リゾートグアム ラウンジ
最後に記事のポイントをまとめます。
- 星野リゾートグアムのラウンジはタワー棟宿泊者限定の特典サービスである
- ハッピーアワーは毎日16:30-19:30に実施され、無料でアルコールとスナックが提供される
- ベイビューラウンジはオーシャンビューで8:00-20:00まで営業している
- 対象客室はデラックスオーシャンフロント、エグゼクティブオーシャンフロント、スイートオーシャンフロントである
- ラウンジでのドリンクはビール、ワイン、カクテル、ソフトドリンクと種類が豊富である
- 朝食ビュッフェは日本食が充実しており、40種類以上のメニューが用意されている
- 日本語スタッフが常駐しており、安心して滞在できるサポート体制が整っている
- ミクロネシア最大級のウォーターパークが宿泊者無料で利用できる
- 空港からの無料送迎サービスが公式サイト予約者に提供される
- 宿泊者の口コミではスタッフの親切さと設備の充実度が高く評価されている
- 施設の老朽化という課題はあるが、サービス面での満足度は高い
- 繁華街からは離れているが、静かなリゾート環境を提供している
- ペイレススーパーやレストランが徒歩圏内にあり、買い物や食事に便利である
- パラセーリングやダイビングなどの豊富なマリンアクティビティが楽しめる
- カヤックで無人島への冒険やシュノーケリングも体験可能である
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareguam/
- https://ameblo.jp/mami-ogw/entry-12836867440.html
- https://newt.net/gum/gum/mag-54529502476
- https://ameblo.jp/naka0204nju/entry-12838795983.html
- https://guruguru-gururu.hatenablog.com/entry/20240901/1725189387
- https://tabimuse.com/article/ep8z5r4pf5p
- https://miyukiiitabiiidiving.com/hoshino-resort-resonare-guam-break-fast/
- https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/hoshinoguam_2306/
- https://4travel.jp/travelogue/11947139
- https://marujin-kodomo.com/hoshino-resort-resonare-guam-reviews-guide/