ホテル予約サイト PR

JTBとくとくひかりこだまで最大30%オフ!新大阪~博多間が11,300円から利用できる超お得チケット

JTBとくとくひかりこだまで最大30%オフ!新大阪~博多間が11,300円から利用できる超お得チケット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新幹線で大阪と福岡の間を移動したいけど料金が高い…そんな悩みを持つ旅行者にぴったりなのが「JTBとくとくひかりこだま」です。このサービスは、JTBが提供する格安新幹線チケットで、通常料金より最大約30%オフという破格の価格で新幹線に乗ることができます。

「とくとくひかりこだま」は名前の通り、「ひかり」号と「こだま」号を利用する旅行商品です。新大阪~博多間の片道料金が11,300円からと非常にリーズナブルで、さらに観光施設の入場券などの特典も付いてくる充実のサービス。今回は、このお得なチケットの内容や予約方法、利用上の注意点などを詳しく解説していきます。

記事のポイント!

  1. JTBとくとくひかりこだまの料金体系と利用条件
  2. 他の格安新幹線チケットとの比較
  3. Web予約から乗車までの流れ
  4. 利用時のメリットとデメリット

JTBとくとくひかりこだまとは?お得に新幹線を利用する方法

  1. JTBとくとくひかりこだまは新大阪~博多間の格安チケット
  2. 片道11,300円から利用できるのが最大の魅力
  3. ひかり号なら新大阪~博多間を3時間程度で移動可能
  4. 観光施設の入場券付きでさらにお得に旅行できる
  5. 前日まで予約可能で急な旅行にも対応
  6. 座席指定もできるので安心して利用できる

JTBとくとくひかりこだまは新大阪~博多間の格安チケット

【JTB】JTBとくとくひかりこだまは新大阪~博多間の格安チケット

JTBとくとくひかりこだま(一部地域では「ひかりこだまでGOGO」という名称)は、JTBが提供する旅行商品で、山陽新幹線の「ひかり」号と「こだま」号を格安で利用できるサービスです。正式には旅行商品ですが、実質的には格安新幹線チケットとして利用できます。

主な対象区間は、新大阪・新神戸・西明石・姫路から博多・小倉へのルートです。さらに、熊本や鹿児島中央まで延長したプランも用意されています。また、岡山や広島を起点としたプランもあり、西日本の主要都市間の移動に幅広く対応しています。

独自調査の結果、このサービスは一般的な新幹線乗車料金と比較して約30%程度安く利用できることがわかりました。例えば、通常の新幹線(のぞみ・みずほ)では新大阪~博多間の片道料金が16,020円かかるところ、「とくとくひかりこだま」なら11,300円で利用可能です。

「とくとくひかりこだま」は単なる格安チケットではなく、九州鉄道記念館・福岡タワー・水前寺成趣園などの観光施設の入場券も付いているため、単純な移動だけでなく、観光も楽しみたい方にもおすすめです。

このチケットの最大の特徴は、一般的な格安チケットと異なり、出発前日まで予約購入できる点です。急な出張や旅行の予定が決まった場合でも利用しやすいサービスになっています。

片道11,300円から利用できるのが最大の魅力

「JTBとくとくひかりこだま」の最大の魅力は、やはりその料金の安さです。2024年10月現在の料金で、新大阪~博多間が片道11,300円からとなっています。これは通常の新幹線料金と比較すると、約30%もお得になります。

具体的な料金例をいくつか見てみましょう:

区間とくとくひかりこだま料金通常料金(のぞみ)差額
新大阪-博多11,300円16,020円4,720円お得
新神戸-博多11,100円15,640円4,540円お得
新大阪-小倉10,700円15,080円4,380円お得
広島-博多7,100円9,630円2,530円お得
岡山-博多9,800円13,400円3,600円お得

また、熊本や鹿児島中央までの料金も設定されています:

区間とくとくひかりこだま料金
新大阪-熊本14,800円~
広島-熊本11,300円~
岡山-熊本13,900円~
新大阪-鹿児島中央17,000円~
広島-鹿児島中央15,100円~
岡山-鹿児島中央17,200円~

これらの料金は、子供は半額になるので、ファミリーでの旅行ならさらにお得に利用できます。往復でのご利用も可能で、例えば広島~博多間の往復なら15,000円からとなっています。

ただし、繁忙期(ゴールデンウィークやお盆、年末年始など)は料金が高くなるか、または利用できない場合がありますので注意が必要です。2024年の繁忙期には、新大阪⇔博多間が約14,000円程度に値上がりしていました。

ひかり号なら新大阪~博多間を3時間程度で移動可能

「JTBとくとくひかりこだま」は、名前に「こだま」が入っていますが、実は「ひかり」号も利用できるのが大きな魅力です。「こだま」号は各駅停車のため、新大阪~博多間で約4時間半かかりますが、「ひかり」号なら約2時間半~3時間程度で移動可能です。

「ひかり」号の発車時刻は限られており、2023年7月時点の時刻表では以下のような設定がありました:

【新大阪発(下り)】

  • ひかり591号:06:06発→09:19博多着
  • ひかり531号:07:35発→10:11博多着

【博多発(上り)】

  • ひかり592号:20:52発→23:32新大阪着

これらの「ひかり」号を利用すれば、例えば朝早く新大阪を出発して午前中には博多に到着することができます。「のぞみ」や「みずほ」より若干時間はかかりますが、料金の安さを考えれば十分魅力的な選択肢と言えるでしょう。

「こだま」号の場合は、新大阪発が7:40、9:32、10:37、11:37、17:37、18:37、19:37などがあり、博多発も6:21、7:04、12:54、13:54、14:54、15:54、16:54、17:55、19:25など多数設定されています。時間に余裕がある旅行なら、「こだま」号でゆっくり景色を楽しみながら移動するのも良いでしょう。

なお、最新の時刻表はJTBの公式サイトで確認することをおすすめします。列車の運行スケジュールは変更される可能性があります。

観光施設の入場券付きでさらにお得に旅行できる

【JTB】観光施設の入場券付きでさらにお得に旅行できる

「JTBとくとくひかりこだま」のもう一つの大きな魅力は、観光施設の入場券が付いてくることです。具体的には、九州鉄道記念館・福岡タワー(展望台入場)・水前寺成趣園の入場券が含まれています。

これらの観光施設は、九州旅行の定番スポットとして人気があります。例えば、福岡タワーは福岡市内を一望できる展望台があり、夜景も美しいスポットです。九州鉄道記念館は鉄道ファンには堪らない、九州の鉄道の歴史や展示物が楽しめる施設です。水前寺成趣園は熊本市にある美しい日本庭園で、江戸時代から続く歴史ある庭園として知られています。

これらの施設の入場料を個別に支払うとそれなりの金額になりますが、「とくとくひかりこだま」を利用すれば無料で入場できるため、観光も楽しみたい旅行者にとっては非常にお得です。

また、JTBでは「旅の過ごし方」というWebサイトも提供しており、九州の魅力的なスポットや観光情報を確認することができます。これを活用すれば、効率的に九州観光を楽しむことができるでしょう。

なお、これらの特典を利用するには、スマートフォンが必要です。電子クーポンの形式で提供されるため、スマートフォンがない場合は利用できない点に注意が必要です。

前日まで予約可能で急な旅行にも対応

「JTBとくとくひかりこだま」の利便性の高さを示す特徴の一つが、出発前日まで予約可能という点です。具体的には、出発前日の23:49:59までWebから予約することができます。

これは他の格安新幹線チケットと比較しても大きな利点です。例えば、JR西日本の「こだまスーパー早特きっぷ」(現在は販売終了)は利用日の14日前までの予約が必要でした。また、近畿日本ツーリストの「めっちゃ得こだま」は7日前までの予約が必要です。

このように、「JTBとくとくひかりこだま」は前日まで予約可能なため、急な出張や旅行が決まった場合でも利用しやすいサービスとなっています。ビジネスでの利用や、天気を見てから旅行を決めたい方にもおすすめです。

ただし、一部のプランは出発前日以前に受付を終了する場合もあるので、早めに予約することをおすすめします。また、システムメンテナンス時間(毎日23:50~翌4:00)は予約ができないため、この時間帯を避けて予約するようにしましょう。

また、繁忙期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など)は設定がない場合や、料金が割増になる場合があります。旅行計画を立てる際には、これらの点も考慮するとよいでしょう。

座席指定もできるので安心して利用できる

「JTBとくとくひかりこだま」では、座席指定も可能です。発売開始後(乗車日の1ヶ月前から)であれば、予約時に座席を指定して購入することができます。これにより、窓側や通路側など自分の好みの座席を選ぶことができます。

座席指定ができるのは、他の格安チケットと比較しても大きなメリットです。特に家族やグループで旅行する場合は、隣同士の座席を確保できるため便利です。

具体的な座席指定の方法は、JTBのWebサイトから予約する際に選択することができます。ただし、一部の列車や夜間リクエスト受付時は座席指定ができない場合があります。また、旅行商品用に確保されている座席数には制限があるため、通常の座席に空席があっても予約できない場合があることも覚えておきましょう。

注意点として、座席の確保はシートマップ選択時ではなく、予約完了時に行われます。そのため、予約手続き中に他の方が同じ座席を先に確保してしまう可能性もあります。人気の列車や座席は早めに予約することをおすすめします。

また、座席指定を含む予約内容は、出発7日前以降にJR駅の指定席券売機で発券・受け取りが可能です。予約照会画面に記載の引取番号・認証番号、もしくは二次元バーコードを使って発券します。これにより、自宅配送の手間やコストを省けるのも利点の一つです。

JTBとくとくひかりこだまの詳細と予約方法

  1. バリ得こだまとの比較では特典内容が異なる
  2. JTB公式サイトからWeb予約が可能
  3. 駅の指定席券売機でチケットを受け取れる
  4. 岡山・広島発着のプランも充実している
  5. 博多発の「ひかりこだまでGOGO」も同じサービス
  6. 途中下車は不可なので注意が必要
  7. まとめ:JTBとくとくひかりこだまで賢く節約旅行を実現

バリ得こだまとの比較では特典内容が異なる

「JTBとくとくひかりこだま」と似たサービスとして、日本旅行が販売している「バリ得こだま・ひかり」があります。料金や基本的な条件は似ていますが、いくつかの違いがあります。

両サービスの主な違いは特典内容です。「JTBとくとくひかりこだま」は九州鉄道記念館・福岡タワー・水前寺成趣園などの観光施設の入場券が付いているのに対し、「バリ得こだま・ひかり」は駅売店でお菓子やお茶が一つ選べるサービスが付いています。

また、料金も区間によっては100~200円程度の差があります。2024年10月現在の新大阪~博多間の料金を比較すると、「JTBとくとくひかりこだま」が11,300円、「バリ得こだま・ひかり」が11,400円と、わずかにJTBの方が安く設定されています。

他にも比較対象として、近畿日本ツーリストの「めっちゃ得こだま」や、過去にはJR西日本の「こだまスーパー早特きっぷ」などがありました。それぞれの料金と予約期限の比較は以下の通りです:

サービス名新大阪~博多間料金予約期限
JTBとくとくひかりこだま11,300円前日まで
バリ得こだま・ひかり11,400円前日まで
めっちゃ得こだま11,900円7日前まで
こだまスーパー早特きっぷ(販売終了)8,660円14日前まで

このように、現時点では「JTBとくとくひかりこだま」と「バリ得こだま・ひかり」が最も使いやすく、料金も安い選択肢となっています。観光を重視するなら「JTBとくとくひかりこだま」、軽食を楽しみたいなら「バリ得こだま・ひかり」と、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。

なお、各サービスの詳細や最新情報は、それぞれの公式サイトで確認することをおすすめします。

JTB公式サイトからWeb予約が可能

【JTB】JTB公式サイトからWeb予約が可能

「JTBとくとくひかりこだま」の予約はJTB公式サイトから簡単に行うことができます。予約から乗車までの流れを詳しく見ていきましょう。

まずJTBの公式サイトにアクセスし、「トクトク!ひかり・こだま」のページを開きます。そこから目的地や出発日を選択し、利用したい列車と座席を指定します。なお、乗車日の1ヶ月以内であれば、シートマップから座席を指定することも可能です。

予約内容を確認したら、支払い手続きに進みます。支払い方法は主にクレジットカード払いとなります。JTBギフトカードやドリーム旅行カードも利用可能ですが、一部利用できない場合もあるようです。

予約が完了すると、予約確認メールが届きます。このメールには予約内容と、チケットの受け取り方法が記載されています。

注意点として、申込フォームを送信した時点では予約は完了していません。JTBでの座席確保処理が完了し、確認メールが届いた時点で予約が確定します。満席などの理由でご希望に添えない場合もあるため、できるだけ早めに予約することをおすすめします。

また、予約時にはJTBの会員登録が必要な場合があります。会員登録は無料で行うことができ、過去の予約履歴の確認や次回の予約を簡単に行えるメリットがあります。

Web予約のメリットは、24時間いつでも(システムメンテナンス時間を除く)予約可能なこと、自宅や外出先からでも簡単に予約できることなどが挙げられます。店舗に出向く手間が省けるため、多くの方にとって便利な予約方法と言えるでしょう。

駅の指定席券売機でチケットを受け取れる

「JTBとくとくひかりこだま」をWeb予約した後、チケットは駅の指定席券売機で受け取ることができます。以前は郵送での受け取りもありましたが、現在は駅受け取りが基本となっています。

チケットの受け取りは、出発7日前以降から可能です。受け取り方法は主に2つあります:

  1. 予約照会画面に表示されるQRコードを使用する方法
  2. JR座席確定時に送られるメールに記載されているJR認証番号・JR引取番号を入力する方法

駅の指定席券売機で、これらの情報を使ってチケットを発券します。発券可能な駅は主要なJR駅となりますが、すべての駅で発券できるわけではないため、事前に確認しておくとよいでしょう。

発券の手順は以下の通りです:

  1. 駅の指定席券売機の「予約・購入済みのきっぷ」ボタンを押す
  2. QRコードを読み取る、またはJR認証番号・JR引取番号を入力
  3. 画面の指示に従って操作を進める
  4. きっぷが発券される

発券されたチケットは、通常の新幹線チケットと同様に自動改札機に通して入場することができます。チケットには乗車日、列車名、座席番号などが印字されているので、忘れずに確認しましょう。

なお、チケットの受け取りには期限があります。乗車日当日までに必ず受け取らなければなりません。受け取り忘れるとチケットが無効になり、乗車できなくなるため注意が必要です。

駅でのチケット受け取りは、自宅配送の場合と異なり、郵便事故などのリスクがなく、確実にチケットを入手できるメリットがあります。また、出発直前でも受け取ることができるため、急な旅行計画にも対応できます。

岡山・広島発着のプランも充実している

「JTBとくとくひかりこだま」は、新大阪~博多間だけでなく、岡山や広島を起点とした多様なプランも用意されています。これにより、山陽地方から九州方面への移動がよりお得に、便利になっています。

岡山・広島発着の主な料金例(2024年10月現在)は以下の通りです:

【岡山発着】

  • 岡山~博多:9,800円~
  • 岡山~小倉:8,600円~
  • 岡山~熊本:13,900円~
  • 岡山~鹿児島中央:17,200円~

【広島発着】

  • 広島~博多:7,100円~
  • 広島~小倉:6,100円~
  • 広島~熊本:11,300円~
  • 広島~鹿児島中央:15,100円~

これらの他にも、福山、徳山、新山口などの駅から博多・小倉への移動も対応しています。さらに、岡山・広島と大阪・神戸間の移動でも「とくとく!新幹線」というプランがあり、例えば広島~新大阪が8,100円~、岡山~新大阪が4,900円~という格安料金で利用できます。

このように中国地方各都市から九州や関西方面へのアクセスが充実していることで、例えば関西から九州への観光、または中国地方から関西への日帰り旅行など、様々な旅行プランに対応できます。

特に広島発博多行きは、片道7,100円という破格の料金設定となっており、通常料金と比べると非常にお得です。また日帰りプランもあり、往復利用なら広島~博多間が15,000円~、岡山~博多間が20,600円~で設定されています。

これらのプランを活用すれば、例えば広島からの日帰り福岡旅行や、岡山から熊本への旅行なども、リーズナブルな価格で実現できるでしょう。ビジネス利用はもちろん、観光や帰省などでも大いに活用できるサービスです。

博多発の「ひかりこだまでGOGO」も同じサービス

【JTB】博多発の「ひかりこだまでGOGO」も同じサービス

九州地方にお住まいの方や、九州から関西方面に移動したい方にとって朗報です。博多発の場合でも「JTBとくとくひかりこだま」と同等のサービスがあります。それが「ひかりこだまでGOGO」です。

「ひかりこだまでGOGO」は、名称が異なるだけで、実質的にはJTBが提供する同一の旅行商品です。料金体系や特典内容、予約方法なども「とくとくひかりこだま」と同じです。

博多・小倉発の主な料金例(2024年10月現在)は以下の通りです:

  • 博多~新大阪:11,300円~
  • 小倉~新大阪:10,700円~
  • 博多~広島:7,100円~
  • 小倉~広島:6,100円~

また、博多から熊本や鹿児島中央への移動も対応しています:

  • 博多~熊本:6,700円~
  • 博多~鹿児島中央:10,100円~

このように、九州内の主要都市間の移動や、九州から山陽地方への移動にも広く対応しています。特に「ひかりこだまでGOGO」は、九州旅行や関西方面への旅行を計画している方にとって、とても便利なサービスと言えるでしょう。

予約方法も「とくとくひかりこだま」と同様に、JTBの公式サイトからWeb予約が可能です。また、特典として九州鉄道記念館・福岡タワー・水前寺成趣園の入場券も付いているため、旅行の際の観光にも役立ちます。

博多発の場合も、往復利用のプランがあり、例えば博多~新大阪間の往復なら22,600円~となっています。日帰り旅行も可能ですが、距離を考えると1泊以上の旅行プランを立てる方が多いでしょう。

このように、「ひかりこだまでGOGO」は九州発の旅行者にとっても、非常にお得で便利なサービスとなっています。

途中下車は不可なので注意が必要

「JTBとくとくひかりこだま」を利用する際の重要な注意点の一つが、途中下車ができないことです。これは一般的な新幹線チケットと大きく異なる点です。

例えば、新大阪~博多間のチケットを購入した場合、途中の広島駅で降りて観光し、同日または翌日に再び新幹線に乗って博多まで行くということはできません。指定された区間と列車でのみ有効なチケットとなります。

また、乗り遅れた場合も注意が必要です。「とくとくひかりこだま」で予約した列車に乗り遅れると、後続の新幹線(自由席を含む)には乗車できません。また、乗り遅れた場合の払い戻しも不可となっています。

そのため、特に出発時間は余裕を持って駅に到着するようにしましょう。もし遅延や運休などJR側の事情によりチケットが使えなくなった場合は、JRの駅員に相談してください。

また、予約後の変更についても制限があります。乗車日や列車の変更はできず、変更したい場合は一度キャンセルして再予約する必要があります。ただし、乗車前のキャンセルは可能ですが、キャンセル料が発生します。キャンセル料は出発日の10日前からかかり始め、直前になるほど高額になりますので注意しましょう。

座席の変更については、空席がある場合に限り可能です。乗車日の1ヶ月前から発売開始となるため、それ以降なら座席変更が可能です。ただし、希望の座席が埋まっている場合は変更できないため、初めから希望の座席を選ぶことをおすすめします。

これらの制限はありますが、料金の安さを考えれば十分受け入れられる条件と言えるでしょう。旅行計画をしっかり立てて、これらの注意点を踏まえた上で利用すれば、「とくとくひかりこだま」は非常にお得なサービスとなります。

まとめ:JTBとくとくひかりこだまで賢く節約旅行を実現

最後に記事のポイントをまとめます。

「JTBとくとくひかりこだま」は、山陽新幹線の「ひかり」号と「こだま」号を利用した格安チケットで、通常料金より最大30%オフの価格で利用できる大変お得なサービスです。新大阪~博多間で片道11,300円から利用できるほか、岡山・広島発着のプランや、熊本・鹿児島中央までの延長プランも用意されています。

記事のポイントをまとめると:

  1. 新大阪~博多間が片道11,300円からと破格の料金設定
  2. 「ひかり」号も利用可能で、新大阪~博多間を約3時間で移動できる
  3. 九州鉄道記念館・福岡タワー・水前寺成趣園の入場券が付いている
  4. 出発前日まで予約可能で、急な旅行計画にも対応
  5. 乗車日の1ヶ月前からは座席指定も可能
  6. Web予約が簡単で、チケットは駅の指定席券売機で受け取れる
  7. 岡山・広島発着のプランも充実している
  8. 博多発の「ひかりこだまでGOGO」も同じサービス
  9. 途中下車不可、乗り遅れ時の振替不可などの制限あり
  10. 日本旅行の「バリ得こだま」と比較すると、特典内容と料金に若干の違いがある
  11. 家族旅行なら子供料金が半額でさらにお得
  12. GWやお盆など繁忙期は料金が高くなるか利用不可の場合あり

「JTBとくとくひかりこだま」は、時間に余裕があり料金を抑えたい方、観光も楽しみたい方に最適なサービスです。新幹線での移動を検討されている方は、ぜひこのお得なサービスを活用して、賢く節約旅行を実現してください。

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  • https://www.jtb.co.jp/kokunai/jr/higaeri/tokutoku_hakata_osa/
  • https://www.nta.co.jp/jr/shinkansen/kodama/
  • https://www.jtb.co.jp/kokunai_jr/higaeri/
  • https://travel.umi-raku.com/coupon/2975
  • https://www.jtb.co.jp/kokunai_jr/
  • https://www.shinkansen.xyz/entry/tokutoku-kodama
  • https://www.jtb.co.jp/kokunai/jr/higaeri/tokutoku_sanyou_hakata/
  • https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_ace_1643478/
  • https://www.jtb.co.jp/service_interruption/
  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13294198738